アメドリに行ってきた
2021年1月6日 TCG全般 コメント (1)
お婆ちゃんの PCR検査結果は陰性でした♪
陽性は1名だけだったそうです。
(ノ’ω’)ノわーい
1/2に、「職員が陽性だった」と連絡が来て、
1/3に、PCR検査キットを自宅に持ってきてくれて、
1/4に、PCR検査キットを自宅に回収にきてくれて、
1/5に、検査結果が出ました。
早い!
とりあえず、コロナをバラまく心配がなくなりました。
早速、仕事帰りに横浜のアメドリへお出掛けです。w
まずは、目を付けてたアンコモンを買いまくり~~。
血の長の渇き(黒)と
無情な行動(黒①)が結構なお値段でした。
正確には覚えてませんが、¥200円~¥250円くらい??
やはり軽い除去は高いです。
お気に入りの物語の没入(青青⑤)と凪魔導士の威圧(青青青X)は、無事に8枚に。
気持ち的に一安心しました。
8枚使うか、分からないんですけどね。
(笑)
あと、レアの土地の値段が落ち着きました。
針縁の小道(白赤)は¥289円。
枝重なる小道(白緑)は¥189円。
岩山破りの小道(赤緑)は289円。
それぞれ4枚ずつ購入。
ちなみに発売当初は、いずれも¥1,000円強でした。
アンタップインの土地なので、パイオニア~モダンでも使えそうと思ってます。
(`・ω・´)/
ウーロ様は、約¥8,000円。
僕にとっては、高嶺の花です。
約¥6,000円の特価品は悩みましたが、今回は手を出さず。
1枚だけ買っても、って感じですし。
特価品が3枚くらいあったら、ポイントで買ったかもしれませんが。
ただコロナのご時世で、ポイントでの買い物はしづらい・・・。
アレコレと買って、合計で約¥6,000円の支出。
思ったより買っちゃいましたが、仕方ないと思ってます。
地味にキツいのが電車代です。
往復¥400円くらいですから、アンコモンなら結構買えます。
これだけで考えると、横浜が徒歩圏内の井土ヶ谷は有難かったなぁ。
徒歩1時間は普通ですよね??
ヾ((*´・∀・`))ノ
陽性は1名だけだったそうです。
(ノ’ω’)ノわーい
1/2に、「職員が陽性だった」と連絡が来て、
1/3に、PCR検査キットを自宅に持ってきてくれて、
1/4に、PCR検査キットを自宅に回収にきてくれて、
1/5に、検査結果が出ました。
早い!
とりあえず、コロナをバラまく心配がなくなりました。
早速、仕事帰りに横浜のアメドリへお出掛けです。w
まずは、目を付けてたアンコモンを買いまくり~~。
血の長の渇き(黒)と
無情な行動(黒①)が結構なお値段でした。
正確には覚えてませんが、¥200円~¥250円くらい??
やはり軽い除去は高いです。
お気に入りの物語の没入(青青⑤)と凪魔導士の威圧(青青青X)は、無事に8枚に。
気持ち的に一安心しました。
8枚使うか、分からないんですけどね。
(笑)
あと、レアの土地の値段が落ち着きました。
針縁の小道(白赤)は¥289円。
枝重なる小道(白緑)は¥189円。
岩山破りの小道(赤緑)は289円。
それぞれ4枚ずつ購入。
ちなみに発売当初は、いずれも¥1,000円強でした。
アンタップインの土地なので、パイオニア~モダンでも使えそうと思ってます。
(`・ω・´)/
ウーロ様は、約¥8,000円。
僕にとっては、高嶺の花です。
約¥6,000円の特価品は悩みましたが、今回は手を出さず。
1枚だけ買っても、って感じですし。
特価品が3枚くらいあったら、ポイントで買ったかもしれませんが。
ただコロナのご時世で、ポイントでの買い物はしづらい・・・。
アレコレと買って、合計で約¥6,000円の支出。
思ったより買っちゃいましたが、仕方ないと思ってます。
地味にキツいのが電車代です。
往復¥400円くらいですから、アンコモンなら結構買えます。
これだけで考えると、横浜が徒歩圏内の井土ヶ谷は有難かったなぁ。
徒歩1時間は普通ですよね??
ヾ((*´・∀・`))ノ
R02.01.04は仕事始めでした。
やる気出ねぇ~~~。
(笑)
でも家族も住宅ローンもあるので、とにかく出勤。
選択肢も拒否権もありません。
さて、気になってる『レア無しローグ』のデッキレシピをペタリ。
動きとかは、ともハッピーさんのYouTubeを見てください。
↓
↓
↓
<クリーチャー> 16枚
4×遺跡ガニ(青)
4×マーフォークの風泥棒(青)
4×空飛ぶ思考盗み(青黒)
4×ブラックブルームのならず者(黒②)
<スペル> 20枚
4×血の長の渇き(黒)
2×本質の散乱(青①)
2×否認(青①)
3×無情な行動(黒①)
4×湖での水難(青黒)
3×物語への没入(青青⑤)
2×凪魔導士の威圧(青青青X)
<土地> 24枚
10×島
6×沼
4×進化する未開地
4×陰鬱な僻地
足りないカードがチラホラあるので、買い足す予定です。
各々、4枚ずつは揃えます。
ただ、悩んでるカードもあるんですよね~。
遺跡ガニ(青)
通常版を4枚、アート版を1枚、持ってます。
(レア無しLOも作ろうか?)と検討中。
もう3枚買おうか??
ただLO作るなら、他にもカードが必要になってしまいます。
物語への没入(青青⑤)
インスタントのドローは良いです♪
序盤は使えないことを加味しても、願い与えの加護(青青④)より強いのでは?と思ってます。
とりあえず、8枚欲しい。買うぞ。
o(・ω・´o)
凪魔導士の威圧(青青青X)
下手なレアより、カードパワーあるんじゃね?
一人回しだと本質の散乱(青①)より強く感じます。
対人だと、重いんだろうなぁ。
それでも、8枚欲しい。買うぞ。
(・ω・)ゞ
仕事帰りにアメドリへ行こうとしたのですが、コロナ的に心配になりました。
お婆ちゃんの検査結果が出るまで、我慢我慢。
やる気出ねぇ~~~。
(笑)
でも家族も住宅ローンもあるので、とにかく出勤。
選択肢も拒否権もありません。
さて、気になってる『レア無しローグ』のデッキレシピをペタリ。
動きとかは、ともハッピーさんのYouTubeを見てください。
↓
↓
↓
<クリーチャー> 16枚
4×遺跡ガニ(青)
4×マーフォークの風泥棒(青)
4×空飛ぶ思考盗み(青黒)
4×ブラックブルームのならず者(黒②)
<スペル> 20枚
4×血の長の渇き(黒)
2×本質の散乱(青①)
2×否認(青①)
3×無情な行動(黒①)
4×湖での水難(青黒)
3×物語への没入(青青⑤)
2×凪魔導士の威圧(青青青X)
<土地> 24枚
10×島
6×沼
4×進化する未開地
4×陰鬱な僻地
足りないカードがチラホラあるので、買い足す予定です。
各々、4枚ずつは揃えます。
ただ、悩んでるカードもあるんですよね~。
遺跡ガニ(青)
通常版を4枚、アート版を1枚、持ってます。
(レア無しLOも作ろうか?)と検討中。
もう3枚買おうか??
ただLO作るなら、他にもカードが必要になってしまいます。
物語への没入(青青⑤)
インスタントのドローは良いです♪
序盤は使えないことを加味しても、願い与えの加護(青青④)より強いのでは?と思ってます。
とりあえず、8枚欲しい。買うぞ。
o(・ω・´o)
凪魔導士の威圧(青青青X)
下手なレアより、カードパワーあるんじゃね?
一人回しだと本質の散乱(青①)より強く感じます。
対人だと、重いんだろうなぁ。
それでも、8枚欲しい。買うぞ。
(・ω・)ゞ
仕事帰りにアメドリへ行こうとしたのですが、コロナ的に心配になりました。
お婆ちゃんの検査結果が出るまで、我慢我慢。
非MTGの雑談です。
奥さんとお婆ちゃんと3人で、近所の神社に初詣に行きました。
坂を下りて上って、と地形が谷間なので大変です。
帰り途中、お婆ちゃんがパタパタと早歩きしたと思ったら、
スッ転んで、駐車してる車のバンパーに顔面殴打。
(┛〃° Д°)┛
よく見ると、歩く時の体勢が前のめりになってます。(背筋不足?)
しかも歩きに勢いがつくと、止まれません。(足腰の筋力低下?)
年末年始でゴロゴロしてたため、体幹・筋力が弱ったみたい?
肝が冷えました。
今のところ、顔と膝のアザだけで済んでます。
しばらくして痛み出す可能性もあるので、油断は出来ませんが。
ウチのお婆ちゃんは、デイケアサービスに週4日で通ってます。
そのデイケアサービスから、電話がありました。
(1月3日まで休みのハズだけどなぁ)と思ったのですが、
「職員にコロナの陽性が出ました」
との連絡でした。
その職員は事務担当で、お年寄りと接触してないのが、せめてもの救い。
とは言え、こりゃあ、ヤベーやつです。
( ̄◇ ̄;)
翌日、デイケアサービスの方が PCRキットを持ってきてくれました。
本来は正月休み予定だったでしょうに、ご苦労様です。
m(__)m
唾を容器に入れれば、検査が出来るんだとか。
更に翌日、回収に来てくれることになりました。
お婆ちゃんは検査結果待ち。
家族には特に縛りは無し。
今のところは、ですが。
ちなみに、家族全員体調不良はありません。
アメドリに行きたかったのですが、とりあえず自粛します。
*-ω-)ノ"
奥さんとお婆ちゃんと3人で、近所の神社に初詣に行きました。
坂を下りて上って、と地形が谷間なので大変です。
帰り途中、お婆ちゃんがパタパタと早歩きしたと思ったら、
スッ転んで、駐車してる車のバンパーに顔面殴打。
(┛〃° Д°)┛
よく見ると、歩く時の体勢が前のめりになってます。(背筋不足?)
しかも歩きに勢いがつくと、止まれません。(足腰の筋力低下?)
年末年始でゴロゴロしてたため、体幹・筋力が弱ったみたい?
肝が冷えました。
今のところ、顔と膝のアザだけで済んでます。
しばらくして痛み出す可能性もあるので、油断は出来ませんが。
ウチのお婆ちゃんは、デイケアサービスに週4日で通ってます。
そのデイケアサービスから、電話がありました。
(1月3日まで休みのハズだけどなぁ)と思ったのですが、
「職員にコロナの陽性が出ました」
との連絡でした。
その職員は事務担当で、お年寄りと接触してないのが、せめてもの救い。
とは言え、こりゃあ、ヤベーやつです。
( ̄◇ ̄;)
翌日、デイケアサービスの方が PCRキットを持ってきてくれました。
本来は正月休み予定だったでしょうに、ご苦労様です。
m(__)m
唾を容器に入れれば、検査が出来るんだとか。
更に翌日、回収に来てくれることになりました。
お婆ちゃんは検査結果待ち。
家族には特に縛りは無し。
今のところは、ですが。
ちなみに、家族全員体調不良はありません。
アメドリに行きたかったのですが、とりあえず自粛します。
*-ω-)ノ"
1月1日。
年始早々は、やることがありません。
朝からずっとMTG動画を見てました。
11月頃から忙しかったので、ノンビリとYouTubeを見るのは久々です。
(´▽`) ホッ
気に入ったのは、この辺の動画。
↓
↓
https://www.youtube.com/watch?v=6uFzdmJ562s
https://www.youtube.com/watch?v=i3XqAv6_9sU&t=8s
https://www.youtube.com/watch?v=ayiypDCE_GE
https://www.youtube.com/watch?v=lEJaI00NvjM&t=377s
レア無し、レア少な目、はありがたいですね。
お財布に優しいですから♪
取りあえず、嗜みとしてレア無しローグは作るつもりです。
アンコモンが足りないので、買い足す必要はありますが。
気持ち的には、レア無し赤単も作りたいんですけどね~。
軽く一人回ししたところ、どうにもピンときません。
カードパワーが弱い、思いました。
相手が物凄くモタつけばワンチャンあるかも??な感じです。
動画を見てムラムラきたので、久々にスタンダードのデッキ調整。
空を放浪するもの、ヨーリオン(青/白 青/白 ③)が使いこなせないんですよね~。
KasiwagiさんのLOに全く勝てません。
なので、デッキ解体しました。
ヨーリオン様は、ストレージで大人しく
してもらいます。
折角、わざわざ買ったんだけどなぁ・・・。
m(__)m
夕方は気分転換。
上大岡駅前をブラブラしてみました。
元旦、コロナ、とあって18時ころでも、歩行者はおらず、店は閉まってます。
開いてるのは、まいばすけっととBig:Aくらい。
あと、コンビニや牛丼屋も開いてました。
一方、ロイヤルホストは正月休みでした。
僕は『三が日くらい、みんな休んじゃえよ』派なので、正月休みは大賛成です。
そう考えると、
年中無休のカードショップは大変
だよなぁと感じました。
(* ・Д・)/頑張れー!
年始早々は、やることがありません。
朝からずっとMTG動画を見てました。
11月頃から忙しかったので、ノンビリとYouTubeを見るのは久々です。
(´▽`) ホッ
気に入ったのは、この辺の動画。
↓
↓
https://www.youtube.com/watch?v=6uFzdmJ562s
https://www.youtube.com/watch?v=i3XqAv6_9sU&t=8s
https://www.youtube.com/watch?v=ayiypDCE_GE
https://www.youtube.com/watch?v=lEJaI00NvjM&t=377s
レア無し、レア少な目、はありがたいですね。
お財布に優しいですから♪
取りあえず、嗜みとしてレア無しローグは作るつもりです。
アンコモンが足りないので、買い足す必要はありますが。
気持ち的には、レア無し赤単も作りたいんですけどね~。
軽く一人回ししたところ、どうにもピンときません。
カードパワーが弱い、思いました。
相手が物凄くモタつけばワンチャンあるかも??な感じです。
動画を見てムラムラきたので、久々にスタンダードのデッキ調整。
空を放浪するもの、ヨーリオン(青/白 青/白 ③)が使いこなせないんですよね~。
KasiwagiさんのLOに全く勝てません。
なので、デッキ解体しました。
ヨーリオン様は、ストレージで大人しく
してもらいます。
折角、わざわざ買ったんだけどなぁ・・・。
m(__)m
夕方は気分転換。
上大岡駅前をブラブラしてみました。
元旦、コロナ、とあって18時ころでも、歩行者はおらず、店は閉まってます。
開いてるのは、まいばすけっととBig:Aくらい。
あと、コンビニや牛丼屋も開いてました。
一方、ロイヤルホストは正月休みでした。
僕は『三が日くらい、みんな休んじゃえよ』派なので、正月休みは大賛成です。
そう考えると、
年中無休のカードショップは大変
だよなぁと感じました。
(* ・Д・)/頑張れー!
IKEAに行ってきた
2020年12月30日 日常非MTGの雑談です。
奥さんの目下の目標は
1階カフェのダイニングの整理整頓です。
今は、テーブルや椅子などの家具類が揃ってないんですよね。
収納家具も無いため、段ボール荷物が未だに未開封で山積みのまま。
奥さん曰く、
「家具が揃わないと、片付けられない。それまで、お客さんも呼べない」
だそうです。
島忠やニトリに一緒に何度も行って、家具の下見はしてるんですよ。
でも奥さん的に、どうもピンとこなかったようです。
デザインに拘りがあるんだとか。
何度も拘りを聞きましたが、僕にはサッパリ分かりませんでした。w
まぁ、感性は人それぞれですからね。
取りあえず話を聞いて、
頷いてあげるのが大事なんです。(力説)
(○´・ω・`)b
6連休の2日目。
お気に入り家具を求めて、新横浜のIKEAに足を延ばすことにしました。
途中ふと思いついて、通りがかりにコーナンに寄ってみました。
グルッと見たところ、収納家具がかなりシックリきたようです。
事務的なデザインとも言えますが、良くいえばシンプル。
しかも、コーナンの価格はお値ごろです。
ただ、サイズ的に収まるか分からなかったので、一旦保留。
いくつか見繕って、写メを取りまくり。
自宅を採寸してから、決めることにしました。
IKEAは久々です。
前に来た時と比べると、随分空いてる気がします。コロナの前後になりますから。
それでも、ごった返してるんですけどね。
回ってるだけでも、相変わらず楽しいです。
ただ、あまりにも広い。
2階と1階とあるのですが、2階を見学しただけでヘトヘトになります。
何も決まってないのに、お腹一杯になって満足しちゃいました。
(*˘︶˘*)....♪
でも、テーブルだけは、もしかしたら決まったかも?
僕的には可もなく不可もなくでしたが、奥さん的なお気に入りを見つけたようです。
まずは、一安心かもしれません。
椅子は全く決まる気配なし。
どうやら優先順位は、
1位:デザイン
2位:価格
3位:座りごこち
4位:機能
らしいってことは分かりました。
それらを加味して、総合的に判断するんだとか。
う~~ん、難しい。
また近々、IKEAに来ることになりそうです。
楽しいんだけど、遠いし疲れるんだよなぁ。
今日も、朝9:00に出掛けて、帰宅できたのは16:00過ぎだし。
来るのは良いのですが、ちょっと間を空けてほしいです・・・。
とは言え、奥さんは帰宅後に、お婆ちゃんの面倒を見たり、食事の用意をしたりしてます。
面と向かって、弱音を吐くわけにはいきません。
いずれにしろ僕には拒否権は無いので、頑張ります。
┗(`・ω・´)┛フンヌッ!
奥さんの目下の目標は
1階カフェのダイニングの整理整頓です。
今は、テーブルや椅子などの家具類が揃ってないんですよね。
収納家具も無いため、段ボール荷物が未だに未開封で山積みのまま。
奥さん曰く、
「家具が揃わないと、片付けられない。それまで、お客さんも呼べない」
だそうです。
島忠やニトリに一緒に何度も行って、家具の下見はしてるんですよ。
でも奥さん的に、どうもピンとこなかったようです。
デザインに拘りがあるんだとか。
何度も拘りを聞きましたが、僕にはサッパリ分かりませんでした。w
まぁ、感性は人それぞれですからね。
取りあえず話を聞いて、
頷いてあげるのが大事なんです。(力説)
(○´・ω・`)b
6連休の2日目。
お気に入り家具を求めて、新横浜のIKEAに足を延ばすことにしました。
途中ふと思いついて、通りがかりにコーナンに寄ってみました。
グルッと見たところ、収納家具がかなりシックリきたようです。
事務的なデザインとも言えますが、良くいえばシンプル。
しかも、コーナンの価格はお値ごろです。
ただ、サイズ的に収まるか分からなかったので、一旦保留。
いくつか見繕って、写メを取りまくり。
自宅を採寸してから、決めることにしました。
IKEAは久々です。
前に来た時と比べると、随分空いてる気がします。コロナの前後になりますから。
それでも、ごった返してるんですけどね。
回ってるだけでも、相変わらず楽しいです。
ただ、あまりにも広い。
2階と1階とあるのですが、2階を見学しただけでヘトヘトになります。
何も決まってないのに、お腹一杯になって満足しちゃいました。
(*˘︶˘*)....♪
でも、テーブルだけは、もしかしたら決まったかも?
僕的には可もなく不可もなくでしたが、奥さん的なお気に入りを見つけたようです。
まずは、一安心かもしれません。
椅子は全く決まる気配なし。
どうやら優先順位は、
1位:デザイン
2位:価格
3位:座りごこち
4位:機能
らしいってことは分かりました。
それらを加味して、総合的に判断するんだとか。
う~~ん、難しい。
また近々、IKEAに来ることになりそうです。
楽しいんだけど、遠いし疲れるんだよなぁ。
今日も、朝9:00に出掛けて、帰宅できたのは16:00過ぎだし。
来るのは良いのですが、ちょっと間を空けてほしいです・・・。
とは言え、奥さんは帰宅後に、お婆ちゃんの面倒を見たり、食事の用意をしたりしてます。
面と向かって、弱音を吐くわけにはいきません。
いずれにしろ僕には拒否権は無いので、頑張ります。
┗(`・ω・´)┛フンヌッ!
アメドリに行ってきた
2020年12月29日 TCG全般R2.12.28(月)が仕事納めでした。
R2.12.29(火)~R3.1.3(日)は6連休です♪
とはいえ、やることは沢山あるんですよね~。
あまり休めず、あっという間に6連休が終わる気がしてます。
しかも、何から手を付ければ良いのやら?
奥さんと相談しつつ、こなす順番を決めていく、って感じです。
6連休の初日は、朝から横浜に出掛けてきました。
上大岡からは、徒歩だと2時間もかかるので無理です。
普通に、電車に揺られていきました。
11時には用事が終了。
久々の横浜ですから、アメドリへ行くことにしました。
営業時間をネットで調べたところ、
平日:12:00~21:00
土日祝日:11:00~20:00
で、丁度良い時間だと思ったんです。
アメドリには11:20に着いたのですが、入口が閉まってます。
よく考えると、R2.12.29(火)って、僕は休みですけど、
世間様は平日なんですね。
今日は12:00開店か~。いや、失敗失敗。
(´・ω・`)
小腹が減ったし、時間が空くので、吉村家にブラブラ。
ところが開店時間前なのに、行列が70~80人くらい!?
瞬間で挫折しました。とても並んでられません。
で、入ったのが、すぐ近くの 天下一品です。
チェーン店ですが、こちらも美味しいです。
久々にコッテリラーメンを堪能しました♪
*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
12時ちょい前に、アメドリを再訪。
一番乗りでした。
アメドリに来るのはゼンディカーの夜明け発売日以来(9/25)ですから、3ヶ月ぶりになります。
まずは、安レアBOXをチェック。
トレイリアの大魔導士、バリン(青青①)¥89円
洞察の碑文(青③)¥19円
遺跡の碑文(黒②)¥19円
鎮まらぬ台地、ヤシャーン(白緑②)¥19円
を4枚ずつ購入しました。
どれも、使わないかもしれませんが・・・。
お次は特価品をチェック。
創造の座、オムナス(白青赤緑)¥889円
は安い気がします。
特価品2枚を買い占めて、通常価格でも2枚買って、4枚揃えました。
買ってはみたものの、今のところ使い道が無いんだよなぁ・・・。
即、ストレージ行きが確定してます。
m(__)mスンマセーーーーーーーン
パウパー用の大祖始の遺産(①)は¥540円。高い!
既に3枚持ってますが、もう少し欲しい・・・。
エターナルマスターズ版(?)が、¥289円だったので、3枚購入です。
こちらは地味に使いそう。
最近必ずチェックしている、
王冠泥棒、オーコ(青緑①)
自然の怒りのタイタン、ウーロ(青緑①)
は見当たりませんでした。
売り切れか?
見落としたか??
どちらも高くて買えないので、見当たらなくても気にしませんが。
(笑)
チラ見するだけのつもりが、¥8,000円ほど散財してしまいました。
カルドハイム発売まで1ヶ月強。
もう、2/5(金)まではカードは買えません。
そろそろお小遣いを貯めておかないと、絶対に後悔しますから。
(* ・Д・)/頑張れー!
R2.12.29(火)~R3.1.3(日)は6連休です♪
とはいえ、やることは沢山あるんですよね~。
あまり休めず、あっという間に6連休が終わる気がしてます。
しかも、何から手を付ければ良いのやら?
奥さんと相談しつつ、こなす順番を決めていく、って感じです。
6連休の初日は、朝から横浜に出掛けてきました。
上大岡からは、徒歩だと2時間もかかるので無理です。
普通に、電車に揺られていきました。
11時には用事が終了。
久々の横浜ですから、アメドリへ行くことにしました。
営業時間をネットで調べたところ、
平日:12:00~21:00
土日祝日:11:00~20:00
で、丁度良い時間だと思ったんです。
アメドリには11:20に着いたのですが、入口が閉まってます。
よく考えると、R2.12.29(火)って、僕は休みですけど、
世間様は平日なんですね。
今日は12:00開店か~。いや、失敗失敗。
(´・ω・`)
小腹が減ったし、時間が空くので、吉村家にブラブラ。
ところが開店時間前なのに、行列が70~80人くらい!?
瞬間で挫折しました。とても並んでられません。
で、入ったのが、すぐ近くの 天下一品です。
チェーン店ですが、こちらも美味しいです。
久々にコッテリラーメンを堪能しました♪
*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
12時ちょい前に、アメドリを再訪。
一番乗りでした。
アメドリに来るのはゼンディカーの夜明け発売日以来(9/25)ですから、3ヶ月ぶりになります。
まずは、安レアBOXをチェック。
トレイリアの大魔導士、バリン(青青①)¥89円
洞察の碑文(青③)¥19円
遺跡の碑文(黒②)¥19円
鎮まらぬ台地、ヤシャーン(白緑②)¥19円
を4枚ずつ購入しました。
どれも、使わないかもしれませんが・・・。
お次は特価品をチェック。
創造の座、オムナス(白青赤緑)¥889円
は安い気がします。
特価品2枚を買い占めて、通常価格でも2枚買って、4枚揃えました。
買ってはみたものの、今のところ使い道が無いんだよなぁ・・・。
即、ストレージ行きが確定してます。
m(__)mスンマセーーーーーーーン
パウパー用の大祖始の遺産(①)は¥540円。高い!
既に3枚持ってますが、もう少し欲しい・・・。
エターナルマスターズ版(?)が、¥289円だったので、3枚購入です。
こちらは地味に使いそう。
最近必ずチェックしている、
王冠泥棒、オーコ(青緑①)
自然の怒りのタイタン、ウーロ(青緑①)
は見当たりませんでした。
売り切れか?
見落としたか??
どちらも高くて買えないので、見当たらなくても気にしませんが。
(笑)
チラ見するだけのつもりが、¥8,000円ほど散財してしまいました。
カルドハイム発売まで1ヶ月強。
もう、2/5(金)まではカードは買えません。
そろそろお小遣いを貯めておかないと、絶対に後悔しますから。
(* ・Д・)/頑張れー!
ばっぱら会の予定です。
<<第141回 ばっぱら会>>
日付:令和3年1月23日(土)
開場時間:12:00~17:45(延長できれば~20:45)
大会開始:13:00
レギュレーション:パウパー
場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:200円(延長できれば300円)
2021年初のばっぱら会です。
当初はスタンダードの予定でしたが、パウパーに変更しました。
次のエキスパンションカルドハイムの発売前なので。
果たして、しが(兄)さんの黒単がパウパー三連勝なるか!?
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
<<カルドハイム 発売>>
日付:令和3年2月5日(金)
今のところは、天使、巨人、ドワーフ、エルフ押しみたい??
能力は『多相』。ローウィン、モーニングタイト以来です。パッとしない能力だよなぁ・・・。
まぁ、新情報に期待です。
早速、有給を取りました。w
発売日は、ズレないよね??
<<第142回 ばっぱら会>>
日付:令和3年2月20日(土)
開場時間:12:00~17:45(延長不可)
大会開始:13:00
レギュレーション:スタンダード
場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:200円
カルドハイム発売後初の、スタンダード大会になります。
2週間ほど経過してますから、ネットでは新デッキがブイブイいわしてるハズ。
楽しみですね♪
((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
<<第141回 ばっぱら会>>
日付:令和3年1月23日(土)
開場時間:12:00~17:45(延長できれば~20:45)
大会開始:13:00
レギュレーション:パウパー
場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:200円(延長できれば300円)
2021年初のばっぱら会です。
当初はスタンダードの予定でしたが、パウパーに変更しました。
次のエキスパンションカルドハイムの発売前なので。
果たして、しが(兄)さんの黒単がパウパー三連勝なるか!?
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
<<カルドハイム 発売>>
日付:令和3年2月5日(金)
今のところは、天使、巨人、ドワーフ、エルフ押しみたい??
能力は『多相』。ローウィン、モーニングタイト以来です。パッとしない能力だよなぁ・・・。
まぁ、新情報に期待です。
早速、有給を取りました。w
発売日は、ズレないよね??
<<第142回 ばっぱら会>>
日付:令和3年2月20日(土)
開場時間:12:00~17:45(延長不可)
大会開始:13:00
レギュレーション:スタンダード
場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:200円
カルドハイム発売後初の、スタンダード大会になります。
2週間ほど経過してますから、ネットでは新デッキがブイブイいわしてるハズ。
楽しみですね♪
((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
非MTGの雑談です。
11/27(金)、無事引越が終わりました。
もうすぐ1ヶ月経ちますが、まだ片付けが終わりません。
未開封の段ボールが、未だにあちこちに・・・。
奥さん曰く、
「使い勝手を考えながら、ノンビリと片付ける」
だそうです。
引越後の感想。
<50代 男性>
「家中が暖かいのが助かります。
ウチには高齢のお婆ちゃんや猫がいますから。
あと、奥さんのご機嫌が格段に良くなりました。」
断熱材やら、二重サッシやら、のおかげだからか、とにかく暖かいです。
寒い日もエアコンを入れると、すぐに温まります。
<60代 女性>
「新しい家は綺麗で嬉しいわ。
でも、お婆ちゃんや猫がすぐに汚すのよね。
あぁっ、またもう!!」
と文句を言いながら、四六時中満面の笑みで拭き掃除してます。
(人´3`*)フンフフ~ン♪
<90代 女性>
「眺めが良いわねぇ。
お部屋も貰えてありがたいねぇ。」
以前はカーテンの仕切りだけでしたから。
暖かくなったからか、引越後は食欲が増してます。
体重が28kgしかないので、食べてもらえるのは安心です。
d(≧ω≦*)
ただ、まだ慣れないのか、睡眠が浅いみたい?
<6歳 猫 男性>×2
「ニャーニャー」(外に出たいニャー)
「アオーン、アオーン」(外の空気が恋しくて切ないニャー)
以前より車通りが多いので、外出禁止にしました。
随分とストレスを溜めてるように見えます。
これは、慣れてもらうしかありません。
人(・ω・;) スマヌ
そんな中、奥さんから「掃除機の使い勝手が悪い」とクレームが出ました。
まぁ、前からブチブチと言ってはいたんですが。
引越して、より気になるようです。
そんな折、Kasiwagiさんから、引越祝いをいただきました♪
ありがとうございます。
m(__)m
早速、引越祝いを活用して、掃除機を購入することにしました。
ヤマダ電機へお出掛けです。
奥さんは既に狙いを決めていて
ダイソンの軽量コードレス 一択だそうです。
以前に、ダイソンの洒落た温風器を購入したのですが、
全然暖かくならず、すぐに押入の肥やしになったんですよね。
なので、僕的にはダイソンに良いイメージが無いんです。
『見てくれだけは良い』みたいな感じで。
ただ、僕には決定権は無いので、奥さんにお任せです。
奥さんの機嫌が悪くならないか心配でしたが、杞憂でした。
軽くて使いやすい、
コードレスだから小回りがきく、
吸い取りが強力、
と奥さんは不満は一切なくベタ褒めしてます。
良い買い物が出来て、良かったです♪
ヽ(^∀^*)ノ
11/27(金)、無事引越が終わりました。
もうすぐ1ヶ月経ちますが、まだ片付けが終わりません。
未開封の段ボールが、未だにあちこちに・・・。
奥さん曰く、
「使い勝手を考えながら、ノンビリと片付ける」
だそうです。
引越後の感想。
<50代 男性>
「家中が暖かいのが助かります。
ウチには高齢のお婆ちゃんや猫がいますから。
あと、奥さんのご機嫌が格段に良くなりました。」
断熱材やら、二重サッシやら、のおかげだからか、とにかく暖かいです。
寒い日もエアコンを入れると、すぐに温まります。
<60代 女性>
「新しい家は綺麗で嬉しいわ。
でも、お婆ちゃんや猫がすぐに汚すのよね。
あぁっ、またもう!!」
と文句を言いながら、四六時中満面の笑みで拭き掃除してます。
(人´3`*)フンフフ~ン♪
<90代 女性>
「眺めが良いわねぇ。
お部屋も貰えてありがたいねぇ。」
以前はカーテンの仕切りだけでしたから。
暖かくなったからか、引越後は食欲が増してます。
体重が28kgしかないので、食べてもらえるのは安心です。
d(≧ω≦*)
ただ、まだ慣れないのか、睡眠が浅いみたい?
<6歳 猫 男性>×2
「ニャーニャー」(外に出たいニャー)
「アオーン、アオーン」(外の空気が恋しくて切ないニャー)
以前より車通りが多いので、外出禁止にしました。
随分とストレスを溜めてるように見えます。
これは、慣れてもらうしかありません。
人(・ω・;) スマヌ
そんな中、奥さんから「掃除機の使い勝手が悪い」とクレームが出ました。
まぁ、前からブチブチと言ってはいたんですが。
引越して、より気になるようです。
そんな折、Kasiwagiさんから、引越祝いをいただきました♪
ありがとうございます。
m(__)m
早速、引越祝いを活用して、掃除機を購入することにしました。
ヤマダ電機へお出掛けです。
奥さんは既に狙いを決めていて
ダイソンの軽量コードレス 一択だそうです。
以前に、ダイソンの洒落た温風器を購入したのですが、
全然暖かくならず、すぐに押入の肥やしになったんですよね。
なので、僕的にはダイソンに良いイメージが無いんです。
『見てくれだけは良い』みたいな感じで。
ただ、僕には決定権は無いので、奥さんにお任せです。
奥さんの機嫌が悪くならないか心配でしたが、杞憂でした。
軽くて使いやすい、
コードレスだから小回りがきく、
吸い取りが強力、
と奥さんは不満は一切なくベタ褒めしてます。
良い買い物が出来て、良かったです♪
ヽ(^∀^*)ノ
R02.12.19(土)は、今年最後のばっぱら会でした。
参加されたみなさま、お疲れさまでした。
m(__)m
今回は大会は開催せず、思い思いにデュエルしていただきました。
個人的には、
スタンダードを少し、パウパーが殆ど、
とデュエルした感じです。
パウパーの今回のデッキのイメージは
『ウルザ&ウラモグなビッグマナ』でしたが、実際は
『土地破壊デッキ』になりました。
想像以上に、土地を壊せちゃったんですよね~~。
ンモォー!! o(*≧д≦)o))
土地破壊カードは6枚しか入ってませんが、
予言のプリズム(②)と海門の神官(青②)
のおかげでそれなりの序盤に引けます。
大体4~5ターン目に最初の土地破壊。
記憶の壁(青④)でオカワリもあり。
儚い存在(白)がハマれば更にオカワリ。
ガッツリと土地破壊を堪能出来ました♪
ただ、クリーチャー除去が無いので、
ガチの速攻デッキには惨敗
するビジョンしか見えません。
(笑)
折角なので、オススメされたカードや使ったカードについて一言。
Thermokarst(緑緑①)
緑の最軽量土地破壊ソーサリー。
土地破壊を突き詰める気は無いし、終盤に引いても嬉しくないしで、入れないつもりです。
ラノワールのエルフ(緑)など。
1マナのマナクリ。
『最速土地破壊は目指してないので不要』と考えてます。
クォムバッジをナチュラルにケアしたいので、タフネス1ってのもNG。
雲族の予見者(青②)
潤滑油。
3マナ帯が多いのと、タフネス1がネックで外しました。
お気に入りなので、入れたいんですけどね~。
クローサの大牙獣(緑緑⑤)
マナブーストと勘違いしてました。
基本土地は、戦場でなく手札なんですね。
これは、抜きます。
断層削り(赤⑥)
戦場に出たのは1回だけでしたが、気に入りました。
4枚は入れませんが、1~2枚増量したいです。
ウルザランド
3種類、揃いません。なので、ただの無色ランド。
色不足だし、基本土地と入れ替えても良いかも。
でも、デッキコンセプトが『ウルザ ビッグマナ』だしなぁ・・・。
でも、3ターン目にウルザが揃っても嬉しくなかったしなぁ・・・。
とどろく雷鳴(赤赤X)
全然引けませんでした。カード愛が足りないか??
ウルザランドが揃わず、マナが潤沢でないのもあり、微妙なポジションです。
参加されたみなさま、お疲れさまでした。
m(__)m
今回は大会は開催せず、思い思いにデュエルしていただきました。
個人的には、
スタンダードを少し、パウパーが殆ど、
とデュエルした感じです。
パウパーの今回のデッキのイメージは
『ウルザ&ウラモグなビッグマナ』でしたが、実際は
『土地破壊デッキ』になりました。
想像以上に、土地を壊せちゃったんですよね~~。
ンモォー!! o(*≧д≦)o))
土地破壊カードは6枚しか入ってませんが、
予言のプリズム(②)と海門の神官(青②)
のおかげでそれなりの序盤に引けます。
大体4~5ターン目に最初の土地破壊。
記憶の壁(青④)でオカワリもあり。
儚い存在(白)がハマれば更にオカワリ。
ガッツリと土地破壊を堪能出来ました♪
ただ、クリーチャー除去が無いので、
ガチの速攻デッキには惨敗
するビジョンしか見えません。
(笑)
折角なので、オススメされたカードや使ったカードについて一言。
Thermokarst(緑緑①)
緑の最軽量土地破壊ソーサリー。
土地破壊を突き詰める気は無いし、終盤に引いても嬉しくないしで、入れないつもりです。
ラノワールのエルフ(緑)など。
1マナのマナクリ。
『最速土地破壊は目指してないので不要』と考えてます。
クォムバッジをナチュラルにケアしたいので、タフネス1ってのもNG。
雲族の予見者(青②)
潤滑油。
3マナ帯が多いのと、タフネス1がネックで外しました。
お気に入りなので、入れたいんですけどね~。
クローサの大牙獣(緑緑⑤)
マナブーストと勘違いしてました。
基本土地は、戦場でなく手札なんですね。
これは、抜きます。
断層削り(赤⑥)
戦場に出たのは1回だけでしたが、気に入りました。
4枚は入れませんが、1~2枚増量したいです。
ウルザランド
3種類、揃いません。なので、ただの無色ランド。
色不足だし、基本土地と入れ替えても良いかも。
でも、デッキコンセプトが『ウルザ ビッグマナ』だしなぁ・・・。
でも、3ターン目にウルザが揃っても嬉しくなかったしなぁ・・・。
とどろく雷鳴(赤赤X)
全然引けませんでした。カード愛が足りないか??
ウルザランドが揃わず、マナが潤沢でないのもあり、微妙なポジションです。
最近のパウパーでは、もっぱら青白を使ってます。
おティムティムが起っきするデッキですね。
でも、
(デカいクリーチャーを出してぇ)
という気持ちが、日に日に募ります。
パウパーのデカいクリーチャーと言えば、
ウラモグの破壊者(⑧)です。
いや、甲鱗さまも捨てがたいんですよ。
でも、僕なんかには恐れ多い・・・。
(笑)
『ウラモグ パウパー』で検索してみました。
↓
https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0031092/
古めの記事のため、
探検の地図(①)は禁止カードになってます。
あと彩色の星(①)と彩色の宝球(①)は、好きじゃありません。
なので、チョコチョコと調整していきます。
最初は青白で組んでみました。
すると、未達への旅(白①)と忘却の輪(白②)
が抜きづらくなってしまいました。
ホント、この2枚は優秀です。
そうなると、デッキの動きが今までの青白と同じになっちゃうんですよね~。
ティムかウラモグか、フィニッシャーが違うだけ。
これだと、面白くありません。
つω-`)ノ”
なので、青緑に変えてみました
探検の地図(①)の代わりに、
刈り取りと種まき(緑③)を投入。
1マナ→4マナは重いですが、そこはマナクリでカバーです。
出来上がったのは、こんな感じです。
すっかりと原型は無くなってしまいました。
一人回ししたところ、なかなか良い感じです♪
↓
↓
↓
<クリーチャー> 23枚
4×枝葉族のドルイド(緑①)
4×ウルヴェンワルドに囚われしもの(緑①)
4×海門の神官(青②)
2×記憶の壁(青④)
4×熟考漂い(青④)
1×断層削り(赤⑥)
1×クローサの大牙獣(緑緑⑤)
3×ウラモグの破壊者(⑧)
<スペル> 13枚
2×儚い存在(白)
4×予言のプリズム(②)
4×刈り取りと種まき(緑③)
2×ムウォンヴーリーの酸苔(緑緑②)
1×とどろく雷鳴(赤赤X)
<土地> 24枚
4×ウルザの鉱山
4×ウルザの魔力炉
4×ウルザの塔
4×茨森の滝
1×平地
1×島
1×山
5×森
おティムティムが起っきするデッキですね。
でも、
(デカいクリーチャーを出してぇ)
という気持ちが、日に日に募ります。
パウパーのデカいクリーチャーと言えば、
ウラモグの破壊者(⑧)です。
いや、甲鱗さまも捨てがたいんですよ。
でも、僕なんかには恐れ多い・・・。
(笑)
『ウラモグ パウパー』で検索してみました。
↓
https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0031092/
古めの記事のため、
探検の地図(①)は禁止カードになってます。
あと彩色の星(①)と彩色の宝球(①)は、好きじゃありません。
なので、チョコチョコと調整していきます。
最初は青白で組んでみました。
すると、未達への旅(白①)と忘却の輪(白②)
が抜きづらくなってしまいました。
ホント、この2枚は優秀です。
そうなると、デッキの動きが今までの青白と同じになっちゃうんですよね~。
ティムかウラモグか、フィニッシャーが違うだけ。
これだと、面白くありません。
つω-`)ノ”
なので、青緑に変えてみました
探検の地図(①)の代わりに、
刈り取りと種まき(緑③)を投入。
1マナ→4マナは重いですが、そこはマナクリでカバーです。
出来上がったのは、こんな感じです。
すっかりと原型は無くなってしまいました。
一人回ししたところ、なかなか良い感じです♪
↓
↓
↓
<クリーチャー> 23枚
4×枝葉族のドルイド(緑①)
4×ウルヴェンワルドに囚われしもの(緑①)
4×海門の神官(青②)
2×記憶の壁(青④)
4×熟考漂い(青④)
1×断層削り(赤⑥)
1×クローサの大牙獣(緑緑⑤)
3×ウラモグの破壊者(⑧)
<スペル> 13枚
2×儚い存在(白)
4×予言のプリズム(②)
4×刈り取りと種まき(緑③)
2×ムウォンヴーリーの酸苔(緑緑②)
1×とどろく雷鳴(赤赤X)
<土地> 24枚
4×ウルザの鉱山
4×ウルザの魔力炉
4×ウルザの塔
4×茨森の滝
1×平地
1×島
1×山
5×森
非MTGの雑談です。
少し前から、スマホが膨らみ始めました。
以前にもあった症状ですが、バッテリーが劣化すると膨張するんですよね。
(買い換えたいなぁ・・・)
とずっと思ってたんです。
でも、金銭的にも、タイミング的にも、奥さんのご機嫌的にも、
なかなか買い換えれませんでした。
最近、家の掃除が一段落したからか、
ボーナスが出たからか、
奥さんの機嫌が良さそうに見えます。
スマホの買い替えをお願いしたところ、許可が下りました♪
引越のあれこれの買い物で、特典でJCBの商品券を貰えたのも大きかったようです。
早速、上大岡のヤマダ電機へ行ってみました。
(買うなら、やっぱり5Gだよなぁ)
と思ってました。
でも5Gって、お高いんでしょう?
と覚悟してましたが、やはり高いです。
10万円~15万円くらい・・・。
(*´・д・)ダネー
『機種本体は実質¥0円』なんて時代もありましたが、
2年ほど前の法律改正で、
値引きの上限は¥22,000円
と決まったんだそうです。
知りませんでした。
まぁ、法律で決まったんじゃあ、仕方ないです。
ある程度の出費は覚悟しなければ。
メアドのドメインが変わるのが嫌なので、僕はDocomo一択です。
ただし、
『携帯会社を変えても、ドメインは変えないようにしなさい』
と総務省から指示が出ているそうです
将来は『AUと契約してるけど、ドメインは@docomo.ne.jp』なんて時代が来るかもしれません。
そうなったら、他社への乗り換えはアリかなぁ。
5Gの機種はまだ少ないです。
選択肢はそれほどありません。
取りあえず、約8万円と一番安いGalaxyを選んでみました。
参考に、使用可能エリアの地図を貰えないか質問したら、
「スポットなので、地図はありません」と言われました。
(「スポット」って何だろう?)と思いながらも、契約は進めることに。
契約手続きを進めながら、あれこれ質問してみると、要するに
まだまだ5Gは使えない
ということです。
4Gの電波は繋がるので、今まで通りには使えます。
ただ、5Gの速さは堪能できません。
「私のスマホも5Gですが、一日のうち繋がってるのはほぼ4G回線だけです。」
と店員さんにドヤ顔されました。
(笑)
本体の付属品は、「イヤホン」と「スマホカバー」のみ。
充電器は付属してないです。
しかも4Gの充電器は非対応のため、購入は必須となります。
あと、コーティング(¥4,400円)をお願いしてみました。
特殊な薬品を塗ることにより、フィルム替りになるそうです。
スマホにフィルムを貼るのは面倒ですから。
あと、車載用のトランスミッターが欲しかったのですが、置いてないみたい??
店員さんの反応も(何、それ?)みたいで、全然話が通じませんでした。
まぁ、急ぎじゃないし追々で良いか。
CPUが良いためか、明らかに挙動が早くなりました。
これは嬉しい♪
引越して、通勤に横浜市営地下鉄を使うようになりました。
Wimax2は地下鉄で繋がらないので、解約したんです。
そのため、ネット漫画をスマホで読むようになりました。
これまでの、Wimax+タッチパッドと比べると、当然画面が小さいです。
お爺ちゃんには結構ツラいんだよなぁ。
これは不便と言えます。
スマホ⇔タッチパッドのテザリングって方法もあるようですが、
繋ぎ方を調べるのも、いちいち繋ぐのも面倒だし、
タッチパッドのバッテリーが古くて1時間ももたないし、
もうタッチパッドは引退ですね。
電波の繋がりやすさと
全体的な挙動の早さとが大きく、
総じて買い換えて良かったと思ってます。
ただ、これまでのXperiaと比べると、操作性がイマイチかも?
慣れれば気にならなくなるかもしれませんが。
(*´∇`)ノ
少し前から、スマホが膨らみ始めました。
以前にもあった症状ですが、バッテリーが劣化すると膨張するんですよね。
(買い換えたいなぁ・・・)
とずっと思ってたんです。
でも、金銭的にも、タイミング的にも、奥さんのご機嫌的にも、
なかなか買い換えれませんでした。
最近、家の掃除が一段落したからか、
ボーナスが出たからか、
奥さんの機嫌が良さそうに見えます。
スマホの買い替えをお願いしたところ、許可が下りました♪
引越のあれこれの買い物で、特典でJCBの商品券を貰えたのも大きかったようです。
早速、上大岡のヤマダ電機へ行ってみました。
(買うなら、やっぱり5Gだよなぁ)
と思ってました。
でも5Gって、お高いんでしょう?
と覚悟してましたが、やはり高いです。
10万円~15万円くらい・・・。
(*´・д・)ダネー
『機種本体は実質¥0円』なんて時代もありましたが、
2年ほど前の法律改正で、
値引きの上限は¥22,000円
と決まったんだそうです。
知りませんでした。
まぁ、法律で決まったんじゃあ、仕方ないです。
ある程度の出費は覚悟しなければ。
メアドのドメインが変わるのが嫌なので、僕はDocomo一択です。
ただし、
『携帯会社を変えても、ドメインは変えないようにしなさい』
と総務省から指示が出ているそうです
将来は『AUと契約してるけど、ドメインは@docomo.ne.jp』なんて時代が来るかもしれません。
そうなったら、他社への乗り換えはアリかなぁ。
5Gの機種はまだ少ないです。
選択肢はそれほどありません。
取りあえず、約8万円と一番安いGalaxyを選んでみました。
参考に、使用可能エリアの地図を貰えないか質問したら、
「スポットなので、地図はありません」と言われました。
(「スポット」って何だろう?)と思いながらも、契約は進めることに。
契約手続きを進めながら、あれこれ質問してみると、要するに
まだまだ5Gは使えない
ということです。
4Gの電波は繋がるので、今まで通りには使えます。
ただ、5Gの速さは堪能できません。
「私のスマホも5Gですが、一日のうち繋がってるのはほぼ4G回線だけです。」
と店員さんにドヤ顔されました。
(笑)
本体の付属品は、「イヤホン」と「スマホカバー」のみ。
充電器は付属してないです。
しかも4Gの充電器は非対応のため、購入は必須となります。
あと、コーティング(¥4,400円)をお願いしてみました。
特殊な薬品を塗ることにより、フィルム替りになるそうです。
スマホにフィルムを貼るのは面倒ですから。
あと、車載用のトランスミッターが欲しかったのですが、置いてないみたい??
店員さんの反応も(何、それ?)みたいで、全然話が通じませんでした。
まぁ、急ぎじゃないし追々で良いか。
CPUが良いためか、明らかに挙動が早くなりました。
これは嬉しい♪
引越して、通勤に横浜市営地下鉄を使うようになりました。
Wimax2は地下鉄で繋がらないので、解約したんです。
そのため、ネット漫画をスマホで読むようになりました。
これまでの、Wimax+タッチパッドと比べると、当然画面が小さいです。
お爺ちゃんには結構ツラいんだよなぁ。
これは不便と言えます。
スマホ⇔タッチパッドのテザリングって方法もあるようですが、
繋ぎ方を調べるのも、いちいち繋ぐのも面倒だし、
タッチパッドのバッテリーが古くて1時間ももたないし、
もうタッチパッドは引退ですね。
電波の繋がりやすさと
全体的な挙動の早さとが大きく、
総じて買い換えて良かったと思ってます。
ただ、これまでのXperiaと比べると、操作性がイマイチかも?
慣れれば気にならなくなるかもしれませんが。
(*´∇`)ノ
R2.11.21(土) 第139回 ばっぱら会のデッキリストです。
パウパーの青白ブリンクになります。
<クリーチャー> 16枚
3×微光クラゲ(青①)
4×コーの空漁師(白①)
3×カブトガニ(青②)
2×古術師(青青②)
4×熟考漂い(青④)
<スペル> 20枚
4×儚い存在(白)
4×未達への旅(白①)
3×忘却の輪(白②)
4×翼ある言葉(青②)
2×大祖始の遺産(①)
3×ヴィジリアンの長弓(①)
<土地> 24枚
4×平穏な入り江
4×陰鬱な僻地
1×ギルド門通りの公有地
4×灰のやせ地
1×平地
9×島
1×沼
<サイドボード> 15枚
2×痕跡消し(白①)
2×解体の一撃(白②)
3×黒の防御円(白①)
3×赤の防御円(白①)
2×対抗呪文(青青)
3×はらわた撃ち(赤/φ)
『単体で強めのカード』を詰め込んだんですけどね~。
回した感じは、イマイチでした。
振り返ると、
ブリンクでもなく、カニティムでもなく、除去コンでもなく・・・。
敢えて言うと、グッドスタッフ??
全体的なシナジーは、イマイチです。
1枚1枚のカードパワーが弱いパウパーでは、
シナジーが無いと辛いかもしれませんね。
あと、個人的には序盤から殴れるデッキにしたいです。
ちなみに今回のデッキ名。
ティム(微光クラゲ(青①))と
ティム(カブトガニ(青②))が
起き上がる(アンタップする)
デッキを目指したんです。
なので、
僕のおティムティムが起っきするデッキ
と命名しました。
ゴッメ~ン♪<(〃´∀`〃)>
となると、次回はもっとティムに寄せないと駄目か?
パウパーの青白ブリンクになります。
<クリーチャー> 16枚
3×微光クラゲ(青①)
4×コーの空漁師(白①)
3×カブトガニ(青②)
2×古術師(青青②)
4×熟考漂い(青④)
<スペル> 20枚
4×儚い存在(白)
4×未達への旅(白①)
3×忘却の輪(白②)
4×翼ある言葉(青②)
2×大祖始の遺産(①)
3×ヴィジリアンの長弓(①)
<土地> 24枚
4×平穏な入り江
4×陰鬱な僻地
1×ギルド門通りの公有地
4×灰のやせ地
1×平地
9×島
1×沼
<サイドボード> 15枚
2×痕跡消し(白①)
2×解体の一撃(白②)
3×黒の防御円(白①)
3×赤の防御円(白①)
2×対抗呪文(青青)
3×はらわた撃ち(赤/φ)
『単体で強めのカード』を詰め込んだんですけどね~。
回した感じは、イマイチでした。
振り返ると、
ブリンクでもなく、カニティムでもなく、除去コンでもなく・・・。
敢えて言うと、グッドスタッフ??
全体的なシナジーは、イマイチです。
1枚1枚のカードパワーが弱いパウパーでは、
シナジーが無いと辛いかもしれませんね。
あと、個人的には序盤から殴れるデッキにしたいです。
ちなみに今回のデッキ名。
ティム(微光クラゲ(青①))と
ティム(カブトガニ(青②))が
起き上がる(アンタップする)
デッキを目指したんです。
なので、
僕のおティムティムが起っきするデッキ
と命名しました。
ゴッメ~ン♪<(〃´∀`〃)>
となると、次回はもっとティムに寄せないと駄目か?
R02.11.21(土)
第139回 ばっぱら会の大会結果です。
レギュレーションはパウパーでした。
<順位>
1位:ジャギさん(黒単)
2位:ケンシロウさん(上陸Zoo)
3位:かわさきさん(青白ブリンク)
4位:Kasiwagiさん(青緑マッドネス)
5位:たまちゃん(ずべら)
6位:こみやまさん(黒赤拷問生活)
7位:漁師さん(黒緑拷問生活)
<1回戦>
ジャギさん(黒単) VS こみやまさん(黒赤拷問生活)
①○○ ①××
ケンシロウさん(上陸Zoo) VS たまちゃん(ずべら)
①○○ ①××
かわさきさん(青白ブリンク) VS 漁師さん(黒緑拷問生活)
①○○ ①××
Kasiwagiさん(青緑マッドネス)
①Bye
<2回戦>
ジャギさん(黒単) VS かわさきさん(青白ブリンク)
①○○ ①○○
②○○ ②××
ケンシロウさん(上陸Zoo) VS Kasiwagiさん(青緑マッドネス)
①○○ ①Bye
②〇×〇 ②×〇×
漁師さん(黒緑拷問生活) VS こみやまさん(黒赤拷問生活)
①×× ①××
②〇 ②〇
たまちゃん(ずべら)
①××
②Bye
<3回戦>
ジャギさん(黒単) VS ケンシロウさん(上陸Zoo)
①○○ ①○○
②○○ ②〇×〇
③○○ ③××
かわさきさん(青白ブリンク) VS たまちゃん(ずべら)
①○○ ①××
②×× ②Bye
③○○ ③××
Kasiwagiさん(青緑ブリンク) VS 漁師さん(黒緑拷問生活)
①Bye ①××
②×〇× ②〇
③○○ ③××
こみやまさん
①××
②×
③Bye
ジャギさん(黒単)は、何と無傷の6連勝!!
おめでとうございます♪
決勝卓では、弟のケンシロウさんを全く寄せ付けず。
「兄より優れた弟なぞ存在しねえ!!」
を見事に体現してくださいました。
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
デッキ分布図的には拷問生活(黒)がトップです。
他のデッキと比較すると、2倍もありますからね。
(笑)
第139回 ばっぱら会の大会結果です。
レギュレーションはパウパーでした。
<順位>
1位:ジャギさん(黒単)
2位:ケンシロウさん(上陸Zoo)
3位:かわさきさん(青白ブリンク)
4位:Kasiwagiさん(青緑マッドネス)
5位:たまちゃん(ずべら)
6位:こみやまさん(黒赤拷問生活)
7位:漁師さん(黒緑拷問生活)
<1回戦>
ジャギさん(黒単) VS こみやまさん(黒赤拷問生活)
①○○ ①××
ケンシロウさん(上陸Zoo) VS たまちゃん(ずべら)
①○○ ①××
かわさきさん(青白ブリンク) VS 漁師さん(黒緑拷問生活)
①○○ ①××
Kasiwagiさん(青緑マッドネス)
①Bye
<2回戦>
ジャギさん(黒単) VS かわさきさん(青白ブリンク)
①○○ ①○○
②○○ ②××
ケンシロウさん(上陸Zoo) VS Kasiwagiさん(青緑マッドネス)
①○○ ①Bye
②〇×〇 ②×〇×
漁師さん(黒緑拷問生活) VS こみやまさん(黒赤拷問生活)
①×× ①××
②〇 ②〇
たまちゃん(ずべら)
①××
②Bye
<3回戦>
ジャギさん(黒単) VS ケンシロウさん(上陸Zoo)
①○○ ①○○
②○○ ②〇×〇
③○○ ③××
かわさきさん(青白ブリンク) VS たまちゃん(ずべら)
①○○ ①××
②×× ②Bye
③○○ ③××
Kasiwagiさん(青緑ブリンク) VS 漁師さん(黒緑拷問生活)
①Bye ①××
②×〇× ②〇
③○○ ③××
こみやまさん
①××
②×
③Bye
ジャギさん(黒単)は、何と無傷の6連勝!!
おめでとうございます♪
決勝卓では、弟のケンシロウさんを全く寄せ付けず。
「兄より優れた弟なぞ存在しねえ!!」
を見事に体現してくださいました。
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
デッキ分布図的には拷問生活(黒)がトップです。
他のデッキと比較すると、2倍もありますからね。
(笑)
ばっぱら会の予定です。
https://f-supportsys.com/minami/yoyaku/wb_pub.php?sisetu_code=02
<<第140回 ばっぱら会>>
日付:令和2年12月19日(土)
開場時間:12:00~17:45(延長不可)
レギュレーション:なし
場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:200円
12月はフリー対戦とします。
特に大会は開催しません。
お気に入りのデッキを大活躍させる、今年最後のチャンスです。
どのデッキを持参するか、事前にアピールすれば、
対戦相手に困らないと思います。
↓
https://8204.teacup.com/kasiwagi/bbs
<<第141回 ばっぱら会>>
日付:令和3年1月23日(土)
開場時間:12:00~17:45(延長できれば~20:45)
大会開始:13:00
レギュレーション:スタンダード
場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:200円(延長できれば300円)
新エキスパンションが発売されているハズです。
発売早々に禁止カードが出るか?
禁止される前に、強カードをブンブンとイワせちゃいましょう。
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
<<第142回 ばっぱら会>>
日付:令和3年2月20日(土)
開場時間:12:00~17:45(延長不可)
大会開始:13:00
レギュレーション:パウパー
場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:200円
なんと前回、前々回のパウパーは、
しが(兄)さんの黒単が連続優勝!
メタの中心は黒なのか?
黒の防御円(白①)
黒曜石の見習い僧(白①)
夜風の滑空者(白②)
あたりの採用率が跳ね上がるかもしれません。
(*;´□`)ゞ
https://f-supportsys.com/minami/yoyaku/wb_pub.php?sisetu_code=02
<<第140回 ばっぱら会>>
日付:令和2年12月19日(土)
開場時間:12:00~17:45(延長不可)
レギュレーション:なし
場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:200円
12月はフリー対戦とします。
特に大会は開催しません。
お気に入りのデッキを大活躍させる、今年最後のチャンスです。
どのデッキを持参するか、事前にアピールすれば、
対戦相手に困らないと思います。
↓
https://8204.teacup.com/kasiwagi/bbs
<<第141回 ばっぱら会>>
日付:令和3年1月23日(土)
開場時間:12:00~17:45(延長できれば~20:45)
大会開始:13:00
レギュレーション:スタンダード
場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:200円(延長できれば300円)
新エキスパンションが発売されているハズです。
発売早々に禁止カードが出るか?
禁止される前に、強カードをブンブンとイワせちゃいましょう。
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
<<第142回 ばっぱら会>>
日付:令和3年2月20日(土)
開場時間:12:00~17:45(延長不可)
大会開始:13:00
レギュレーション:パウパー
場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:200円
なんと前回、前々回のパウパーは、
しが(兄)さんの黒単が連続優勝!
メタの中心は黒なのか?
黒の防御円(白①)
黒曜石の見習い僧(白①)
夜風の滑空者(白②)
あたりの採用率が跳ね上がるかもしれません。
(*;´□`)ゞ
非MTGの雑談です。
新居の受け渡しが済み、いよいよ引っ越し準備です。
基本的に引っ越し業者さんにお願いしてあります。
ただ、ある程度自分で運ぶことを条件に、値引きしてもらいました。
1種間ほど日数はあるし、有休を3日間も取ったし、
個人的には、自分で運ぶ気マンマンです。
タンスとか冷蔵庫とか、大きなものは流石に無理ですが。
まずは MTG関連。
日ごろから整理しているので、ジャカジャカと段ボールに詰めるだけです。
詰めるのは、難なく終了。段ボール15箱ほどになりました。
お次は漫画。
これは困りました。
考えても考えても、何をどうすれば良いやら思い付かないんです。
ン―((・ω`・;三;・´ω・))―ン…
こんなときは、数えて落ち着くに限ります。
本棚1つ当たり、(29冊×8段)+(15冊×8段)=352冊。
本棚が4つなので、352冊×4つ=1408冊。
その他、物置にダンボール3つ分かぁ。
あ~、こりゃあ脳内構築は無理な訳だ。
明らかに、僕の脳のキャパをオーバーしてます。
(笑)
全体の計画は諦めて、コツコツ進めることにしました。
まず、絶対に取って置く漫画を、箱詰めしていきます。
世代的に、古い集英社の漫画が多くなりました。
手放す漫画も、別に箱詰めしていきます。
(最後だし、もう1回だけ読もうかなぁ)なんて考えましたが、そこは我慢です。
ズルズルと時間が過ぎて、あっという間に1週間経っちゃいそうですから。
ここまで済むと、残りは段ボール3箱分くらい。
取って置くか手放すか、悩ましい漫画たちですね。
結局は、思い切って手放すことにしました。
この量を吟味する時間は無いし、本棚に並びきらないですし。
最終的には、取って置くのは8箱分、
手放すのは18箱分、となりました。
ブックオフに持っていったところ、約¥14,000円くらいに。
ちょっとした臨時収入です。
((o・д・)bグッジョブ♪
この間掃除しながらも、ホンダ フィットで荷物を運びまくりです。
朝の空いている時間や、夜の買い物ついでに少し遠回りして、隙間時間を作ってはコツコツと運びます。
昼はエアコンや電話の工事の立ち合い、粗大ごみの持ち込み、とやることは山積みです。
13回ほど荷物を運んだところで、奥さんが不機嫌になってるみたい?
それとなく探ってみると、
「こんなに沢山自分で運ぶなら、言ってくれれば・・・。
もっと引っ越し代を値切れたかもしれないのに」ですって。
当然、悪気は無いのですがウッカリと地雷を踏んでしまったようです。
これは危ない。
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
なので、キリが良くなったところで荷物運びは終了。
何と言っても安全第一ですからね。
(笑)
新居の受け渡しが済み、いよいよ引っ越し準備です。
基本的に引っ越し業者さんにお願いしてあります。
ただ、ある程度自分で運ぶことを条件に、値引きしてもらいました。
1種間ほど日数はあるし、有休を3日間も取ったし、
個人的には、自分で運ぶ気マンマンです。
タンスとか冷蔵庫とか、大きなものは流石に無理ですが。
まずは MTG関連。
日ごろから整理しているので、ジャカジャカと段ボールに詰めるだけです。
詰めるのは、難なく終了。段ボール15箱ほどになりました。
お次は漫画。
これは困りました。
考えても考えても、何をどうすれば良いやら思い付かないんです。
ン―((・ω`・;三;・´ω・))―ン…
こんなときは、数えて落ち着くに限ります。
本棚1つ当たり、(29冊×8段)+(15冊×8段)=352冊。
本棚が4つなので、352冊×4つ=1408冊。
その他、物置にダンボール3つ分かぁ。
あ~、こりゃあ脳内構築は無理な訳だ。
明らかに、僕の脳のキャパをオーバーしてます。
(笑)
全体の計画は諦めて、コツコツ進めることにしました。
まず、絶対に取って置く漫画を、箱詰めしていきます。
世代的に、古い集英社の漫画が多くなりました。
手放す漫画も、別に箱詰めしていきます。
(最後だし、もう1回だけ読もうかなぁ)なんて考えましたが、そこは我慢です。
ズルズルと時間が過ぎて、あっという間に1週間経っちゃいそうですから。
ここまで済むと、残りは段ボール3箱分くらい。
取って置くか手放すか、悩ましい漫画たちですね。
結局は、思い切って手放すことにしました。
この量を吟味する時間は無いし、本棚に並びきらないですし。
最終的には、取って置くのは8箱分、
手放すのは18箱分、となりました。
ブックオフに持っていったところ、約¥14,000円くらいに。
ちょっとした臨時収入です。
((o・д・)bグッジョブ♪
この間掃除しながらも、ホンダ フィットで荷物を運びまくりです。
朝の空いている時間や、夜の買い物ついでに少し遠回りして、隙間時間を作ってはコツコツと運びます。
昼はエアコンや電話の工事の立ち合い、粗大ごみの持ち込み、とやることは山積みです。
13回ほど荷物を運んだところで、奥さんが不機嫌になってるみたい?
それとなく探ってみると、
「こんなに沢山自分で運ぶなら、言ってくれれば・・・。
もっと引っ越し代を値切れたかもしれないのに」ですって。
当然、悪気は無いのですがウッカリと地雷を踏んでしまったようです。
これは危ない。
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
なので、キリが良くなったところで荷物運びは終了。
何と言っても安全第一ですからね。
(笑)
非MTGの雑談です。
R02.11.20 新居が完成して、いよいよ受け渡しです。
朝イチで、不動産屋さんや建築業者さんと、新居に集合。
要望が反映してるか、不都合が無いか、を各部屋を回ってチェックします。
何度も見に来ているので、サクサクと終わりました。
1箇所、玄関灯が付かないのはご愛敬。
素人目にも明らかに、電線が繋がらずブラブラしてます。
(笑)
今日中に対応してくれることになりました。
その後は、金融機関へ移動です。
不動産屋さん、行政書士さん、金融機関の担当さんで書類を作成します。
2時間ほどかかりましたが、無事に契約終了です。
う~~ん、とうとうローンを組んじゃったかぁ・・・。
正直、嬉しいような、苦しいような、複雑な気分です。
もっとウキウキと高揚すると思ってたのですが。
でも奥さんのテンションは爆上がりです。
取りあえずは良し、としましょう。
お次は引っ越しを頑張らないと。
R02.11.20 新居が完成して、いよいよ受け渡しです。
朝イチで、不動産屋さんや建築業者さんと、新居に集合。
要望が反映してるか、不都合が無いか、を各部屋を回ってチェックします。
何度も見に来ているので、サクサクと終わりました。
1箇所、玄関灯が付かないのはご愛敬。
素人目にも明らかに、電線が繋がらずブラブラしてます。
(笑)
今日中に対応してくれることになりました。
その後は、金融機関へ移動です。
不動産屋さん、行政書士さん、金融機関の担当さんで書類を作成します。
2時間ほどかかりましたが、無事に契約終了です。
う~~ん、とうとうローンを組んじゃったかぁ・・・。
正直、嬉しいような、苦しいような、複雑な気分です。
もっとウキウキと高揚すると思ってたのですが。
でも奥さんのテンションは爆上がりです。
取りあえずは良し、としましょう。
お次は引っ越しを頑張らないと。
非MTGの雑談です。
当初、引越にあたり、今の家は売却予定でした。
木造で築26年で古いです。
玄関の上り口なんてベコベコしてます。
売却するには、手を入れないと。
ただ、リフォームするお金が無いんですよね~。
住宅ローンを目一杯以上に組んでしまい、リフォームローンは組めません。
ネットや折り込みチラシをチェックして、
何度か見積もりもしてもらいましたが、
どうにも予算不足です。
(-ε-〃)b゙ チッチッチッ
途方に暮れていたところ、目に付いたのが
島忠の折り込み広告でした。
最長10年の分割払いが可能だとか。
金利は安いし、ローン審査も無さそうです。
しかも、素のお値段も安め♪
早速、島忠の東戸塚店に行って、相談してみました。
一通りの説明の後に、
「リフォームは、新山下店の方が充実してますよ。」とアドバイスをいただきました。
早速、島忠の新山下店に行ってみました。
確かに、建物自体がデカい。
キッチンやお風呂やトイレなどの見本も、色々あります。
ただ、リフォームの窓口はいつも混んでいて、待たされます。
窓口で話をしたところ、島忠の立ち位置はあくまで『受付窓口』のようです。
リフォームの具体的な内容は、別途下請け業者さんと話すことになるんだとか。
まぁ、仕方ありません。
概要だけ決めて、後日業者さんに来訪してもらうこととなりました。
予算に余裕が出来たためか、奥さんの物欲センサーが発動。w
リフォームしたい箇所が次々と増えていきます。
50万円→100万円→150万円と見積り額がみるみる増えていきます。
勿論、僕には止めることなんて出来ません。
ヾ(´゚Д゚`;)ゝ エーット・・・
結局
①風呂場をフルリフォーム
②トイレをフルリフォーム
③ガスコンロを交換
④玄関上り口を修繕
⑤外壁塗装
⑥屋根塗装
などなど、予想以上に手を加えることになりました。
最終的なお値段は300万円くらい??
住宅ローンとリフォームローンで、
月々の支払いがとんでもない金額になってるようです。
家計は、もう奥さんに任せるしかありません。
僕では遣り繰り出来ませんから。
立派な ATMになった気分です。
フッ( -ω-)y─━ =3
当初、引越にあたり、今の家は売却予定でした。
木造で築26年で古いです。
玄関の上り口なんてベコベコしてます。
売却するには、手を入れないと。
ただ、リフォームするお金が無いんですよね~。
住宅ローンを目一杯以上に組んでしまい、リフォームローンは組めません。
ネットや折り込みチラシをチェックして、
何度か見積もりもしてもらいましたが、
どうにも予算不足です。
(-ε-〃)b゙ チッチッチッ
途方に暮れていたところ、目に付いたのが
島忠の折り込み広告でした。
最長10年の分割払いが可能だとか。
金利は安いし、ローン審査も無さそうです。
しかも、素のお値段も安め♪
早速、島忠の東戸塚店に行って、相談してみました。
一通りの説明の後に、
「リフォームは、新山下店の方が充実してますよ。」とアドバイスをいただきました。
早速、島忠の新山下店に行ってみました。
確かに、建物自体がデカい。
キッチンやお風呂やトイレなどの見本も、色々あります。
ただ、リフォームの窓口はいつも混んでいて、待たされます。
窓口で話をしたところ、島忠の立ち位置はあくまで『受付窓口』のようです。
リフォームの具体的な内容は、別途下請け業者さんと話すことになるんだとか。
まぁ、仕方ありません。
概要だけ決めて、後日業者さんに来訪してもらうこととなりました。
予算に余裕が出来たためか、奥さんの物欲センサーが発動。w
リフォームしたい箇所が次々と増えていきます。
50万円→100万円→150万円と見積り額がみるみる増えていきます。
勿論、僕には止めることなんて出来ません。
ヾ(´゚Д゚`;)ゝ エーット・・・
結局
①風呂場をフルリフォーム
②トイレをフルリフォーム
③ガスコンロを交換
④玄関上り口を修繕
⑤外壁塗装
⑥屋根塗装
などなど、予想以上に手を加えることになりました。
最終的なお値段は300万円くらい??
住宅ローンとリフォームローンで、
月々の支払いがとんでもない金額になってるようです。
家計は、もう奥さんに任せるしかありません。
僕では遣り繰り出来ませんから。
立派な ATMになった気分です。
フッ( -ω-)y─━ =3
非MTGの雑談です。
少しずつ、片付けをしてます。
奥さんから、
「使わなくなったハンガーポール類を分解するように」
と命令されました。
粗大ゴミで出すと、お金がかかりますからね。
分解して普通ゴミに出せば、無料で済みます。
勿論、二つ返事でOKです。
ベランダに置いてて錆だらけ、とか
お風呂場で使っててカビだらけ、とか
なかなか手強そうです。
まずはドライバーやペンチで分解。
固くて外れない場合は、ノコギリで切って小さくします。
うう~、腕が痛くなってくるぜ・・・。
でも、力仕事を奥さんに任せる訳にもいきません。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
お次の指令は、玄関前の階段掃除です。
バケツに水を汲んで、タワシでゴシゴシ。
普段は気付きませんでしたが、
洗い始めると相当汚れていることが分かります。
どうやら『水カビ』が原因らしいです。
奇麗になるのですが、中腰の姿勢が腰にも膝にもツラい・・・。
見かねた奥さんが、高圧洗浄機『ケルヒャー』を準備してくれました。
僕は、使うのは初めてです。
使ってみると、これが便利♪
タワシいらずで、みるみる階段が奇麗になっていきます。
試しに、水を手に当ててみると、意外と痛い。
長時間当て続けたら、痣が出来そうなくらいです。
文明の利器のおかげで、楽に掃除が終わりました。
ずっとタワシでゴシゴシしてたら、腰痛で動けなくなってたかも。
(笑)
洗った直後は、階段を見てもピンときませんでした。
でも、日が落ちてから階段を見ると、明らかに白い。
玄関周りが、やたら明るく感じられます。
頑張った甲斐があったぜ~~♪
果たして、明日は何を申し付けられるやら・・・?
ρ(-ω-。)
少しずつ、片付けをしてます。
奥さんから、
「使わなくなったハンガーポール類を分解するように」
と命令されました。
粗大ゴミで出すと、お金がかかりますからね。
分解して普通ゴミに出せば、無料で済みます。
勿論、二つ返事でOKです。
ベランダに置いてて錆だらけ、とか
お風呂場で使っててカビだらけ、とか
なかなか手強そうです。
まずはドライバーやペンチで分解。
固くて外れない場合は、ノコギリで切って小さくします。
うう~、腕が痛くなってくるぜ・・・。
でも、力仕事を奥さんに任せる訳にもいきません。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
お次の指令は、玄関前の階段掃除です。
バケツに水を汲んで、タワシでゴシゴシ。
普段は気付きませんでしたが、
洗い始めると相当汚れていることが分かります。
どうやら『水カビ』が原因らしいです。
奇麗になるのですが、中腰の姿勢が腰にも膝にもツラい・・・。
見かねた奥さんが、高圧洗浄機『ケルヒャー』を準備してくれました。
僕は、使うのは初めてです。
使ってみると、これが便利♪
タワシいらずで、みるみる階段が奇麗になっていきます。
試しに、水を手に当ててみると、意外と痛い。
長時間当て続けたら、痣が出来そうなくらいです。
文明の利器のおかげで、楽に掃除が終わりました。
ずっとタワシでゴシゴシしてたら、腰痛で動けなくなってたかも。
(笑)
洗った直後は、階段を見てもピンときませんでした。
でも、日が落ちてから階段を見ると、明らかに白い。
玄関周りが、やたら明るく感じられます。
頑張った甲斐があったぜ~~♪
果たして、明日は何を申し付けられるやら・・・?
ρ(-ω-。)
非MTGの雑談です。
建築業者さんとの鍵の受け渡しが
11/20(金)に決まりました。
当日、業者さん達と新居に集合して家の中を一通りチェック、
こちらの要望通りで問題ない、と確認しあえたら、
みんなで湘南信金に移動して書類作成、
書類作成後、新居のカギを受け取れる、
という流れらしいです。
ここでとうとう、重いローンが圧し掛かってくる訳ですね。
(;´Д`A “
生命保険には強制加入。保険料はローンに組み込まれます。
そのおかげで、『万一死んじゃった時には住宅ローンは生命保険で完済』となります。
ただし、「1年以内の自殺は無効」
「徳政令目的の自殺は無効」らしいです。
子猫を助けるために暴走トラックに自ら飛び込んで、
魔法のある異世界に転生して、
チート能力を神様から沢山もらって、
俺TUEEEしまくって無双する
の夢は1年間はお預けとなりました。
(。´・∀・)ノ゙ バィバィ~
湘南信金さんの都合(?)で、
11/20の前に記入してほしい書類があるんだとか。
なので、有休を取り、湘南信金さんに奥さんと二人で出掛けてきました。
上大岡までブラブラと散歩がてら、
これまでの候補宅の上位4つを見学に。
我ながら女々しいなぁ・・・。
でも、振り返るだけで楽しかったです。
(笑)
僕的には、4つのうち4位。
弘明寺の川沿い。
弘明寺商店街はすぐで楽しそう♪
地下鉄も京急も弘明寺駅から徒歩10分弱だし、
周りは平坦だし、
春には大岡川沿いの桜が奇麗だし、
猫に優しい物件。
土地が狭い上に、建物が3階建てで、お婆ちゃんに不便そうなのがネックでした。
僕的に4つのうち、3位。
上大岡東の崖の上。
上大岡駅から徒歩10分弱で、
上大岡駅を一望出来て、眺めは最高♪
天気が良ければ、富士山が見えます。
ただ、車どおりが多くて、猫には厳しい。
奥さんの一押し。←重要
今回の引っ越し先です。
急坂の上ってのが、不便そうなんだよなぁ。
奥さんは「こんな崖の上の家から外出しない」宣言してますし。w
僕的には、4つのうち2位。
港南中央通。
総合的にバランスが良い気がしました。
上大岡駅からは徒歩15分だけど、
横浜市営地下鉄の港南中央駅から徒歩3分で、
ローソン・ヨークマート・港南区役所・港南警察署も徒歩3分、
目の前に大きな公園があって景色が広々、
猫に優しそうな物件。
土地が狭い上に、建物が3階建てで、お婆ちゃんに不便そうなのがネックでした。
奥さん的に、かなりイマイチだったようです。
あと、営業さんの押しが強すぎて、躊躇してしまいました。
もう少し土地が広ければ、1位になってたかも。
物件を見る順番によっては、引越先になってたかもしれません。
僕的に4つのうち、1位。
上大岡西の端っこ。
とにかく便利。
上大岡駅から平坦で徒歩10分弱で、
イトーヨーカドーや業務用スーパーも近いし、
1本裏道に入るので、猫に優しい。
周囲が狭狭しくて奥さんが気に入らなかったのと、
既に売れてしまったため、縁がありませんでした。
値段も高かったし、分不相応でしたね。
(*´-`*)ゞ ポリポリ
湘南信金で書類を何枚か記入して、
ついでに港南警察署で免許証の住所変更を済ませました。
ジワジワと引越計画が進んでいきます。
あと2週間かぁ~~~。
建築業者さんとの鍵の受け渡しが
11/20(金)に決まりました。
当日、業者さん達と新居に集合して家の中を一通りチェック、
こちらの要望通りで問題ない、と確認しあえたら、
みんなで湘南信金に移動して書類作成、
書類作成後、新居のカギを受け取れる、
という流れらしいです。
ここでとうとう、重いローンが圧し掛かってくる訳ですね。
(;´Д`A “
生命保険には強制加入。保険料はローンに組み込まれます。
そのおかげで、『万一死んじゃった時には住宅ローンは生命保険で完済』となります。
ただし、「1年以内の自殺は無効」
「徳政令目的の自殺は無効」らしいです。
子猫を助けるために暴走トラックに自ら飛び込んで、
魔法のある異世界に転生して、
チート能力を神様から沢山もらって、
俺TUEEEしまくって無双する
の夢は1年間はお預けとなりました。
(。´・∀・)ノ゙ バィバィ~
湘南信金さんの都合(?)で、
11/20の前に記入してほしい書類があるんだとか。
なので、有休を取り、湘南信金さんに奥さんと二人で出掛けてきました。
上大岡までブラブラと散歩がてら、
これまでの候補宅の上位4つを見学に。
我ながら女々しいなぁ・・・。
でも、振り返るだけで楽しかったです。
(笑)
僕的には、4つのうち4位。
弘明寺の川沿い。
弘明寺商店街はすぐで楽しそう♪
地下鉄も京急も弘明寺駅から徒歩10分弱だし、
周りは平坦だし、
春には大岡川沿いの桜が奇麗だし、
猫に優しい物件。
土地が狭い上に、建物が3階建てで、お婆ちゃんに不便そうなのがネックでした。
僕的に4つのうち、3位。
上大岡東の崖の上。
上大岡駅から徒歩10分弱で、
上大岡駅を一望出来て、眺めは最高♪
天気が良ければ、富士山が見えます。
ただ、車どおりが多くて、猫には厳しい。
奥さんの一押し。←重要
今回の引っ越し先です。
急坂の上ってのが、不便そうなんだよなぁ。
奥さんは「こんな崖の上の家から外出しない」宣言してますし。w
僕的には、4つのうち2位。
港南中央通。
総合的にバランスが良い気がしました。
上大岡駅からは徒歩15分だけど、
横浜市営地下鉄の港南中央駅から徒歩3分で、
ローソン・ヨークマート・港南区役所・港南警察署も徒歩3分、
目の前に大きな公園があって景色が広々、
猫に優しそうな物件。
土地が狭い上に、建物が3階建てで、お婆ちゃんに不便そうなのがネックでした。
奥さん的に、かなりイマイチだったようです。
あと、営業さんの押しが強すぎて、躊躇してしまいました。
もう少し土地が広ければ、1位になってたかも。
物件を見る順番によっては、引越先になってたかもしれません。
僕的に4つのうち、1位。
上大岡西の端っこ。
とにかく便利。
上大岡駅から平坦で徒歩10分弱で、
イトーヨーカドーや業務用スーパーも近いし、
1本裏道に入るので、猫に優しい。
周囲が狭狭しくて奥さんが気に入らなかったのと、
既に売れてしまったため、縁がありませんでした。
値段も高かったし、分不相応でしたね。
(*´-`*)ゞ ポリポリ
湘南信金で書類を何枚か記入して、
ついでに港南警察署で免許証の住所変更を済ませました。
ジワジワと引越計画が進んでいきます。
あと2週間かぁ~~~。
非MTGの雑談です。
引越の日付が、決まりました。
11/27(金)です。有休も取りました。
ただ、家がまだ完成してないんですよね~。
なので、あくまで予定です。
(´・∀・`)y-~~ヘー
完成しなかったら、どうなるんだろう??
当然、猫2匹こうちゃんもさくらさんも連れていきます。
=^_^=
前回、大船→井土ヶ谷へ引越したときは上手くいきました。
でも、ふと奥さんと二人で、心配になったんです。
今回も上手くいくのか?
逃げ出されたらどうしよう??
逃げられた後、見つけ出すことが出来るのか???と。
なので、動物病院でICチップを埋め込んでもらうことにしました。
居場所を追跡することまでは出来ないようですが、
保護されたときに買主の電話番号が分かるらしいです。
これだけでも安心感が違います。
まずは運ぶためのケージを島忠で購入。
二匹の体格を考えて、サイズ大きめを選びました。
普通サイズだと、見た感じではキツそうだったので。
あと、近所のマイナーな動物病院の予約も済ませました。
当日、2匹とも大人しくケージに入ってくれます。
ただ流石に、車に積むと「ニャーニャー」と大騒ぎし始めました。
車内は、やはり空気感が違うのか?
荷室を心配ながらも、運転には細心の注意を払い、無事に無事故で到着。
マイナーな動物病院の早い時間を選んだので、待たずに済みました。
病院では、まず体重測定。
さくらさんは、5.25kg、
こうちゃんは、7.75kg。
平均は5kgだそうで、2匹ともデブ扱いです。
普通サイズのケージが、キツそうに見える訳だ。
( *´艸`)クスクス
ICチップの埋め込み自体は、サックリ終わりました。
注射器(?)であっという間です。
先端が物凄い鋭いため、痛みを感じる間も無いんだとか。
『かまいたちに切られても痛くない』ってヤツか?
注射器の後は、自らケージにソソクサと入ってくれました。w
「ケージに入れば帰宅できる」って認識してるのかなぁ?
分かりっこないのに、不思議なものです。
帰りも無事故。全員無事に帰宅出来ました♪
((o・д・)b
通常のお値段は、1万円ほどらしいです。
ただ、区役所からの助成が有ったり、無かったりするらしい??
「先着〇〇匹様限定で、¥5,000円補助」みたいのが、
チョイチョイ企画されては、すぐ定員一杯になる、ようです。
なので、タイミング次第で支払額が変わるんだとか。
今回は2匹で、
¥15,000円ほどで済みました。
有難い、有難い。
m(*-ω-)m
引越の日付が、決まりました。
11/27(金)です。有休も取りました。
ただ、家がまだ完成してないんですよね~。
なので、あくまで予定です。
(´・∀・`)y-~~ヘー
完成しなかったら、どうなるんだろう??
当然、猫2匹こうちゃんもさくらさんも連れていきます。
=^_^=
前回、大船→井土ヶ谷へ引越したときは上手くいきました。
でも、ふと奥さんと二人で、心配になったんです。
今回も上手くいくのか?
逃げ出されたらどうしよう??
逃げられた後、見つけ出すことが出来るのか???と。
なので、動物病院でICチップを埋め込んでもらうことにしました。
居場所を追跡することまでは出来ないようですが、
保護されたときに買主の電話番号が分かるらしいです。
これだけでも安心感が違います。
まずは運ぶためのケージを島忠で購入。
二匹の体格を考えて、サイズ大きめを選びました。
普通サイズだと、見た感じではキツそうだったので。
あと、近所のマイナーな動物病院の予約も済ませました。
当日、2匹とも大人しくケージに入ってくれます。
ただ流石に、車に積むと「ニャーニャー」と大騒ぎし始めました。
車内は、やはり空気感が違うのか?
荷室を心配ながらも、運転には細心の注意を払い、無事に無事故で到着。
マイナーな動物病院の早い時間を選んだので、待たずに済みました。
病院では、まず体重測定。
さくらさんは、5.25kg、
こうちゃんは、7.75kg。
平均は5kgだそうで、2匹ともデブ扱いです。
普通サイズのケージが、キツそうに見える訳だ。
( *´艸`)クスクス
ICチップの埋め込み自体は、サックリ終わりました。
注射器(?)であっという間です。
先端が物凄い鋭いため、痛みを感じる間も無いんだとか。
『かまいたちに切られても痛くない』ってヤツか?
注射器の後は、自らケージにソソクサと入ってくれました。w
「ケージに入れば帰宅できる」って認識してるのかなぁ?
分かりっこないのに、不思議なものです。
帰りも無事故。全員無事に帰宅出来ました♪
((o・д・)b
通常のお値段は、1万円ほどらしいです。
ただ、区役所からの助成が有ったり、無かったりするらしい??
「先着〇〇匹様限定で、¥5,000円補助」みたいのが、
チョイチョイ企画されては、すぐ定員一杯になる、ようです。
なので、タイミング次第で支払額が変わるんだとか。
今回は2匹で、
¥15,000円ほどで済みました。
有難い、有難い。
m(*-ω-)m