これからの書き込みは、
ライブドアブログに決めました。
↓
https://kawa-mtg.blog.jp/
ダイアリーノートも
teacupも
サービス停止となるため、仕方ありません。
ばっぱら会の告知も、ライブドアブログに書き込みます。
見るのに登録が必要です。 →見るだけなら登録不要
ご面倒だとは思いますが、ご了承ください。
m(__)m
ライブドアにした理由は、以下の通り。
1、無料
2、文字修飾しやすい
3、HTMLで貼付しやすい
4、バナー広告が表示されない →表示されます
5、目的が収益でなく連絡
みなさんも引越するようでしたら、
連絡先を教えていただけると助かります。
m(__)m
ライブドアブログに決めました。
↓
https://kawa-mtg.blog.jp/
ダイアリーノートも
teacupも
サービス停止となるため、仕方ありません。
ばっぱら会の告知も、ライブドアブログに書き込みます。
ご面倒だとは思いますが、ご了承ください。
m(__)m
ライブドアにした理由は、以下の通り。
1、無料
2、文字修飾しやすい
3、HTMLで貼付しやすい
5、目的が収益でなく連絡
みなさんも引越するようでしたら、
連絡先を教えていただけると助かります。
m(__)m
はてなブログにPCで投稿した後、
スマホで確認しようとしたら、
ユーザー登録を求められました。
見るだけでも登録が必要みたいです。
『記事を投稿するには登録が必要』
なら、僕的に納得なんですけどね~。
『見るだけでも登録が必要』って、
かなり面倒臭く感じます・・・。
ということで、はてなブログへの移転は保留にしました。
色々と調べつつ、試してます。
次はライブドアブログを試してます。
↓
https://livedoor.blogcms.jp/blog/kawa_mtg/article/
『1点マナバーンでエンドです』は
R4.8.1でサービス終了らしいですし、
新しい板を確立させないと。
スマホで確認しようとしたら、
ユーザー登録を求められました。
見るだけでも登録が必要みたいです。
『記事を投稿するには登録が必要』
なら、僕的に納得なんですけどね~。
『見るだけでも登録が必要』って、
かなり面倒臭く感じます・・・。
ということで、はてなブログへの移転は保留にしました。
色々と調べつつ、試してます。
次はライブドアブログを試してます。
↓
https://livedoor.blogcms.jp/blog/kawa_mtg/article/
『1点マナバーンでエンドです』は
R4.8.1でサービス終了らしいですし、
新しい板を確立させないと。
ダイアリーノート、サービス終了のようです。
便利だし、お世話になりましたが、仕方ありません。
なので
はてなブログ
を始めようと思ってます。
↓
https://blog.hatena.ne.jp/ykawa1192/ykawa1192.hatenablog.com/
ずいぶん昔、はてなダイアリー
を試したことがあります。
使い勝手がイマイチだったので、
ダイアリーノートを使うことにしたんですよね。
はてなダイアリーは2019年にサービス終了して、
今ははてなブログになったそうです。
運営の皆様、これまでありがとうございました。
m(__)m
便利だし、お世話になりましたが、仕方ありません。
なので
はてなブログ
を始めようと思ってます。
↓
https://blog.hatena.ne.jp/ykawa1192/ykawa1192.hatenablog.com/
ずいぶん昔、はてなダイアリー
を試したことがあります。
使い勝手がイマイチだったので、
ダイアリーノートを使うことにしたんですよね。
はてなダイアリーは2019年にサービス終了して、
今ははてなブログになったそうです。
運営の皆様、これまでありがとうございました。
m(__)m
ばっぱら会。
開催したばかりだと思っていたら、
早くも次の土曜に開催します。
スタンダードのデッキはボコボコにされたままで、
全然調整できていません。
サイクルが短すぎたかなぁ。
部屋の空き具合次第なので、どうしようもないのですが。
とにかく頑張って、調整しなければ。
(ヴォリン様を使いたいんじゃあ~~~)
と思いを募らせつつ、動画を眺めています。
以下、自分用メモ。
<4ヴォリン様型>
まさかの、ヴォリン様フル投入。
動きは、ランパン&フレンズっぽいです。
一番軽い除去が4マナ。速攻デッキ相手に、間に合うのか?
瞬殺されてしまいそうです。
でも、動きがガチャガチャして、一番気に入っています。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=YviYzCf2x8Y
これを目指すとして、足りないカード。
↓
1×ターグリッドの影(黒黒③)KHM、アンコ
1×ストーム・ジャイアントの聖堂(-)AFR、レア
4×食肉鉤虐殺事件(黒黒X)MID、レア
1×戦墓の再誕(黒緑③)MID、アンコ
4×収穫祭への道(緑②)MID、コモン
2×漆月魁渡(青黒①)NEO、レア
3×完成化した、タミヨウ(青 青/緑/Φ 緑 ②)NEO、レア
1×鏡の箱(③)NEO、レア
1×天上都市、大田原(-)NEO、レア
1×見捨てられてたぬかるみ、竹沼(-)NEO、レア
1×耐え抜くもの、母聖樹(-)NEO、レア
3×大狸(緑緑④)NEO、コモン
1×巨大な空亀(青青緑緑④)NEO、アンコ
<Wファイレクシアン型>
ヴォリン様とギタクシアス様の夢のコラボ。
動きは、除去コンっぽいです。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=sqlv7ToFs6I
これを目指すとして、足りないカード。
金額的に一番キツそうです。
↓
3×定命の槍(黒緑②)STX、アンコ
3×蜘蛛の女王、ロルス(黒黒③)AFR、レア
2×掘り起こし(緑)VOW、レア
3×食肉鉤虐殺事件(黒黒X)MID、レア
2×戦墓の再誕(黒緑③)MID、アンコ
2×発展の暴君、ジン=ギタクシアス(青青⑤)、NEO、レア
3×不憫な悲哀の行進(黒X)NEO、レア
2×漆月魁渡(青黒①)NEO、レア
2×勢団の銀行破り(②)NEO、レア
1×耐え抜くもの、母聖樹(-)NEO、レア
1×天上都市、大田原(-)NEO、レア
1×見捨てられたぬかるみ、竹沼(-)NEO、レア
<タミヨウ、エシカ型>
動きは除去コンです。
ヴォリン様は1枚も入ってませんが、
エシカの戦車(緑③)の気持ち悪い動きが気に入りました。
(褒め言葉)
あと、他のパーツが4ヴォリン型に似てるように感じたので、
これとハイブリッド出来れば、僕好みになりそうな気がします。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=Z-5pwqyMrmU
これを目指すとして、足りないカード。
買い足すカードは、安くて済みそうです。
神河土地が入ってないから、ですが。
↓
4×ハグラの噛み殺しZNR、レア
2×パワー・ワード・キル(黒①)AFR、アンコ
4×記憶の氾濫(青青②)MID、レア
4×食肉鉤虐殺事件(黒黒X)MID、レア
4×眼識の収集(青黒)MID,レア
3×冥府の掌握MID、アンコ
3×完成化した、タミヨウ(青 青/緑/Φ 緑 ②)NEO、レア
いずれにしろ
食肉鉤虐殺事件(黒黒X)がガンなんだよなぁ~~。
(お値段的に)
売り切れ続出で、ホッとしてます。
開催したばかりだと思っていたら、
早くも次の土曜に開催します。
スタンダードのデッキはボコボコにされたままで、
全然調整できていません。
サイクルが短すぎたかなぁ。
部屋の空き具合次第なので、どうしようもないのですが。
とにかく頑張って、調整しなければ。
(ヴォリン様を使いたいんじゃあ~~~)
と思いを募らせつつ、動画を眺めています。
以下、自分用メモ。
<4ヴォリン様型>
まさかの、ヴォリン様フル投入。
動きは、ランパン&フレンズっぽいです。
一番軽い除去が4マナ。速攻デッキ相手に、間に合うのか?
瞬殺されてしまいそうです。
でも、動きがガチャガチャして、一番気に入っています。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=YviYzCf2x8Y
これを目指すとして、足りないカード。
↓
1×ターグリッドの影(黒黒③)KHM、アンコ
1×ストーム・ジャイアントの聖堂(-)AFR、レア
4×食肉鉤虐殺事件(黒黒X)MID、レア
1×戦墓の再誕(黒緑③)MID、アンコ
4×収穫祭への道(緑②)MID、コモン
2×漆月魁渡(青黒①)NEO、レア
3×完成化した、タミヨウ(青 青/緑/Φ 緑 ②)NEO、レア
1×鏡の箱(③)NEO、レア
1×天上都市、大田原(-)NEO、レア
1×見捨てられてたぬかるみ、竹沼(-)NEO、レア
1×耐え抜くもの、母聖樹(-)NEO、レア
3×大狸(緑緑④)NEO、コモン
1×巨大な空亀(青青緑緑④)NEO、アンコ
<Wファイレクシアン型>
ヴォリン様とギタクシアス様の夢のコラボ。
動きは、除去コンっぽいです。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=sqlv7ToFs6I
これを目指すとして、足りないカード。
金額的に一番キツそうです。
↓
3×定命の槍(黒緑②)STX、アンコ
3×蜘蛛の女王、ロルス(黒黒③)AFR、レア
2×掘り起こし(緑)VOW、レア
3×食肉鉤虐殺事件(黒黒X)MID、レア
2×戦墓の再誕(黒緑③)MID、アンコ
2×発展の暴君、ジン=ギタクシアス(青青⑤)、NEO、レア
3×不憫な悲哀の行進(黒X)NEO、レア
2×漆月魁渡(青黒①)NEO、レア
2×勢団の銀行破り(②)NEO、レア
1×耐え抜くもの、母聖樹(-)NEO、レア
1×天上都市、大田原(-)NEO、レア
1×見捨てられたぬかるみ、竹沼(-)NEO、レア
<タミヨウ、エシカ型>
動きは除去コンです。
ヴォリン様は1枚も入ってませんが、
エシカの戦車(緑③)の気持ち悪い動きが気に入りました。
(褒め言葉)
あと、他のパーツが4ヴォリン型に似てるように感じたので、
これとハイブリッド出来れば、僕好みになりそうな気がします。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=Z-5pwqyMrmU
これを目指すとして、足りないカード。
買い足すカードは、安くて済みそうです。
神河土地が入ってないから、ですが。
↓
4×ハグラの噛み殺しZNR、レア
2×パワー・ワード・キル(黒①)AFR、アンコ
4×記憶の氾濫(青青②)MID、レア
4×食肉鉤虐殺事件(黒黒X)MID、レア
4×眼識の収集(青黒)MID,レア
3×冥府の掌握MID、アンコ
3×完成化した、タミヨウ(青 青/緑/Φ 緑 ②)NEO、レア
いずれにしろ
食肉鉤虐殺事件(黒黒X)がガンなんだよなぁ~~。
(お値段的に)
売り切れ続出で、ホッとしてます。
R04.02.23(水、祝)
ばっぱら会に持ち込んだデッキです。
スタンダードになります。
↓
↓
デッキレシピ
<<クリーチャー×24枚>>
4×裕福な亭主(緑①) AFR、アンコ
4×冬を彫る者(緑①) KHM、コモン
4×群れ率いの人狼(緑緑) AFR、レア
4×老樹林のトロール(緑緑緑) KHM、レア
3×ウルヴェンワルドの奇異(緑緑②) VOW、レア
3×戦闘マンモス(緑緑③) KHM、神話
2×巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス(緑緑④) KHM、神話
<<スペル×11枚>>
1×レンジャー・クラス(緑①) AFR、レア
4×エシカの戦車(緑③) KHM、レア
3×不自然な成長(緑緑緑緑①) AFR、レア
3×古き神々への拘束(黒緑②) KHM、アンコ
<<土地×25枚>>
17×冠雪の森(-)
1×冠雪の沼(-)
4×森林の地割れ(-)
3×廃墟の地(-)
ベースは緑単です。
新カードは0枚。
神河は、まだ1枚も買ってないので。
<<独り回し時の感想>>
隆盛な群れ率い(緑)
吹雪の乱闘(緑)は入れてません。
1マナのカードって、いつもピンとこないんですよね。
「1マナのカードは初手に来ない」病にかかっているので、控えめに言っても邪魔。
前回のばっぱら会のときから、絶対にコイツらは抜くと決めてました。
(`・ω・´)
巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス(緑緑④)
は絶対に入れたいカード。
デッカいことは良いことだ♪
ナチュラルに、英雄譚やプレインズウォーカーへの牽制になりますし。
今回は2枚が限界でしたが、3枚は入れたいです。
戦闘マンモス(緑緑③)
はお試し枠です。神話レアを増やしたかっただけです。
当初は3枚入れていましたが、独り回しでも事故が多かったんですよね。
うち1枚を土地にして、2枚に減らしたところ、事故が格段に減った気がします。
裕福な亭主(緑①)
はお試し枠 その2です。
プチマナブースト 兼 速攻デッキ対策のつもり。
古き神々への拘束(黒緑②)
は個人的に大好きな除去。
万能だし、マナブーストできるし。土地は大事です。
第三章が弱いのはご愛敬。覚悟の上で入れてみました。
<<対人デュエル後の感想>>
フルボッコされました。
(´・ω・`)
総じて、相手の動きが早かったです。
でも、想定内でもあります。
調整用の予備のカードを持参していたので、少し入れ替えてみました。
吹雪の乱闘(緑)。
軽い除去は大事でした。「邪魔」なんて言ってゴメン。m(__)m
でも、強いとは思わないんだよなぁ。
渋々ながら、4枚採用。
裕福な亭主(緑①)
「弱い」・・・のか?
昨今のクリーチャー状況を鑑みると、1/1の貧弱ボディーは空気すぎます。
クリーチャーを並べるデッキではないので、ライフゲインがオモチャ。
しかも、ライフゲイン能力があるが故に、チャンプブロックにも回しづらい。
「使いづらい」って表現の方が適切かもしれません。
少なくとも、(僕のデッキには合ってない)と思いました。
解雇決定。
戦闘マンモス(緑緑③)
微妙。
5マナは全体除去の時間帯なので、ドロー能力が生きてない気がします。
なので、6/5トランプルの脳筋キャラです。
神話レアかと言われると(??)ですね。
何かと入れ替えたいとは思ってます。
σ(´ x `;*)ンート・・・
群れ率いの人狼(緑緑)
まぁまぁ。
対戦相手がビートばかりだったので、序盤のブロッカーとして活躍しました。
でも、ドロー能力をもっと活用したいです。
何か良い方法は無いだろうか?現在検索中。
エシカの戦車(緑③)
僕的には、まぁまぁ。
使ってて、滅茶苦茶強いとまでは思いませんでした。
でも、対戦相手的には、絶望らしいです。
対戦相手に使われたら、分かるんだろうなぁ。
とりあえず、相棒となる「トークンを生み出すカード」を入れてみたいと考えてます。
候補は古霊招来(緑緑緑緑①)です。
・・・と思ってたら、YouTubeでチラホラ出てました。
こうなったらレンと七番(緑緑③)も入れてやろうか。
ヽ(#`Д´)っ
あと除去が足りない。
もう1スロット欲しいです。
調整後のデッキ
<<クリーチャー×22枚>>
4×隠遁した剥製師(緑①) VOW、アンコ
4×冬を彫る者(緑①) KHM、コモン
4×群れ率いの人狼(緑緑) AFR、レア
4×老樹林のトロール(緑緑緑) KHM、レア
2×ウルヴェンワルドの奇異(緑緑②) VOW、レア
2×戦闘マンモス(緑緑③) KHM、神話
2×巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス(緑緑④) KHM、神話
<<スペル×14枚>>
1×レンジャー・クラス(緑①) AFR、レア
3×エシカの戦車(緑③) KHM、レア
2×不自然な成長(緑緑緑緑①) AFR、レア
4×吹雪の乱闘(緑) KHM、コモン
4×豊穣の碑文(緑①) ZNR、レア
<<土地×24枚>>
17×冠雪の森(-)
4×森林の地割れ(-)
3×廃墟の地(-)
<<調整後の感想>>
全体的に、回るように、粘れるように、なりました。
まだまだですが、とりあえず調整は成功と言えそうです。
亭主→剥製師は正解。
シックリきました。
1/2になったおかげで、兎をシャットアウト。
レンジャー・クラス(緑①)
イマイチ。
マナが足りなくて、レベルアップする余裕がありません。
灰色熊(緑①)と変わりませんでした。
しかも、押されてて殴る余裕がないと、+1/+1カウンターを得られません。
解雇決定。
吹雪の乱闘(緑)
「軽いは正義」を痛感。
使えました。(強いとは言ってない)
接死や絆魂持ちがいれば、もっと活躍できそうです。
。・ω・)ノ
豊穣の碑文(緑①)
微妙。
相手ブロッカーに接死がいるとモジモジします。
汎用性は高いので、枚数を減らして様子見か?
老樹林のトロール(緑緑緑)
文句なしに強い。
でも本当は、多色デッキ(3色くらい)にシフトしたいんです。
コイツがいるために、多色デッキにシフト出来ず、緑単デッキになってしまいます。
ああ~~、タミヨウ様も入れたいんじゃ~~。
ギタクシアス様も入れたいんじゃ~~。
食肉鉤虐殺事件(黒黒X)
重めのデッキなので、速攻デッキ対策に全体除去を入れたいんです。
Xを2~3くらいで打てば、一方的にアドを取れそうです。
でもお高いんでしょう?
今なら、1枚たったの¥5,800円!!
値上がりしてるよ~、こんちくしょうめ。
(白目)
神河用の予算¥30,000円が丸々残っているので、買えなくはないのですが・・・。
(;´゚д゚)ゞ
ばっぱら会に持ち込んだデッキです。
スタンダードになります。
↓
↓
デッキレシピ
<<クリーチャー×24枚>>
4×裕福な亭主(緑①) AFR、アンコ
4×冬を彫る者(緑①) KHM、コモン
4×群れ率いの人狼(緑緑) AFR、レア
4×老樹林のトロール(緑緑緑) KHM、レア
3×ウルヴェンワルドの奇異(緑緑②) VOW、レア
3×戦闘マンモス(緑緑③) KHM、神話
2×巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス(緑緑④) KHM、神話
<<スペル×11枚>>
1×レンジャー・クラス(緑①) AFR、レア
4×エシカの戦車(緑③) KHM、レア
3×不自然な成長(緑緑緑緑①) AFR、レア
3×古き神々への拘束(黒緑②) KHM、アンコ
<<土地×25枚>>
17×冠雪の森(-)
1×冠雪の沼(-)
4×森林の地割れ(-)
3×廃墟の地(-)
ベースは緑単です。
新カードは0枚。
神河は、まだ1枚も買ってないので。
<<独り回し時の感想>>
隆盛な群れ率い(緑)
吹雪の乱闘(緑)は入れてません。
1マナのカードって、いつもピンとこないんですよね。
「1マナのカードは初手に来ない」病にかかっているので、控えめに言っても邪魔。
前回のばっぱら会のときから、絶対にコイツらは抜くと決めてました。
(`・ω・´)
巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス(緑緑④)
は絶対に入れたいカード。
デッカいことは良いことだ♪
ナチュラルに、英雄譚やプレインズウォーカーへの牽制になりますし。
今回は2枚が限界でしたが、3枚は入れたいです。
戦闘マンモス(緑緑③)
はお試し枠です。神話レアを増やしたかっただけです。
当初は3枚入れていましたが、独り回しでも事故が多かったんですよね。
うち1枚を土地にして、2枚に減らしたところ、事故が格段に減った気がします。
裕福な亭主(緑①)
はお試し枠 その2です。
プチマナブースト 兼 速攻デッキ対策のつもり。
古き神々への拘束(黒緑②)
は個人的に大好きな除去。
万能だし、マナブーストできるし。土地は大事です。
第三章が弱いのはご愛敬。覚悟の上で入れてみました。
<<対人デュエル後の感想>>
フルボッコされました。
(´・ω・`)
総じて、相手の動きが早かったです。
でも、想定内でもあります。
調整用の予備のカードを持参していたので、少し入れ替えてみました。
吹雪の乱闘(緑)。
軽い除去は大事でした。「邪魔」なんて言ってゴメン。m(__)m
でも、強いとは思わないんだよなぁ。
渋々ながら、4枚採用。
裕福な亭主(緑①)
「弱い」・・・のか?
昨今のクリーチャー状況を鑑みると、1/1の貧弱ボディーは空気すぎます。
クリーチャーを並べるデッキではないので、ライフゲインがオモチャ。
しかも、ライフゲイン能力があるが故に、チャンプブロックにも回しづらい。
「使いづらい」って表現の方が適切かもしれません。
少なくとも、(僕のデッキには合ってない)と思いました。
解雇決定。
戦闘マンモス(緑緑③)
微妙。
5マナは全体除去の時間帯なので、ドロー能力が生きてない気がします。
なので、6/5トランプルの脳筋キャラです。
神話レアかと言われると(??)ですね。
何かと入れ替えたいとは思ってます。
σ(´ x `;*)ンート・・・
群れ率いの人狼(緑緑)
まぁまぁ。
対戦相手がビートばかりだったので、序盤のブロッカーとして活躍しました。
でも、ドロー能力をもっと活用したいです。
何か良い方法は無いだろうか?現在検索中。
エシカの戦車(緑③)
僕的には、まぁまぁ。
使ってて、滅茶苦茶強いとまでは思いませんでした。
でも、対戦相手的には、絶望らしいです。
対戦相手に使われたら、分かるんだろうなぁ。
とりあえず、相棒となる「トークンを生み出すカード」を入れてみたいと考えてます。
候補は古霊招来(緑緑緑緑①)です。
・・・と思ってたら、YouTubeでチラホラ出てました。
こうなったらレンと七番(緑緑③)も入れてやろうか。
ヽ(#`Д´)っ
あと除去が足りない。
もう1スロット欲しいです。
調整後のデッキ
<<クリーチャー×22枚>>
4×隠遁した剥製師(緑①) VOW、アンコ
4×冬を彫る者(緑①) KHM、コモン
4×群れ率いの人狼(緑緑) AFR、レア
4×老樹林のトロール(緑緑緑) KHM、レア
2×ウルヴェンワルドの奇異(緑緑②) VOW、レア
2×戦闘マンモス(緑緑③) KHM、神話
2×巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス(緑緑④) KHM、神話
<<スペル×14枚>>
1×レンジャー・クラス(緑①) AFR、レア
3×エシカの戦車(緑③) KHM、レア
2×不自然な成長(緑緑緑緑①) AFR、レア
4×吹雪の乱闘(緑) KHM、コモン
4×豊穣の碑文(緑①) ZNR、レア
<<土地×24枚>>
17×冠雪の森(-)
4×森林の地割れ(-)
3×廃墟の地(-)
<<調整後の感想>>
全体的に、回るように、粘れるように、なりました。
まだまだですが、とりあえず調整は成功と言えそうです。
亭主→剥製師は正解。
シックリきました。
1/2になったおかげで、兎をシャットアウト。
レンジャー・クラス(緑①)
イマイチ。
マナが足りなくて、レベルアップする余裕がありません。
灰色熊(緑①)と変わりませんでした。
しかも、押されてて殴る余裕がないと、+1/+1カウンターを得られません。
解雇決定。
吹雪の乱闘(緑)
「軽いは正義」を痛感。
使えました。(強いとは言ってない)
接死や絆魂持ちがいれば、もっと活躍できそうです。
。・ω・)ノ
豊穣の碑文(緑①)
微妙。
相手ブロッカーに接死がいるとモジモジします。
汎用性は高いので、枚数を減らして様子見か?
老樹林のトロール(緑緑緑)
文句なしに強い。
でも本当は、多色デッキ(3色くらい)にシフトしたいんです。
コイツがいるために、多色デッキにシフト出来ず、緑単デッキになってしまいます。
ああ~~、タミヨウ様も入れたいんじゃ~~。
ギタクシアス様も入れたいんじゃ~~。
食肉鉤虐殺事件(黒黒X)
重めのデッキなので、速攻デッキ対策に全体除去を入れたいんです。
Xを2~3くらいで打てば、一方的にアドを取れそうです。
でもお高いんでしょう?
今なら、1枚たったの¥5,800円!!
値上がりしてるよ~、こんちくしょうめ。
(白目)
神河用の予算¥30,000円が丸々残っているので、買えなくはないのですが・・・。
(;´゚д゚)ゞ
神河:輝ける世界
R04.02.18 好評発売中。
ネットを見ると、BOXがチラホラ売り切れています。
発売直後は、こんな感じなのか?
<<第150回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年2月23日(水、祝)
開場時間:11:00~14:45
レギュレーション:フリー
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
延長できるかは不明です。当日確認してみます。
いまだに神河は買ってません・・・。
でも、スタンダード(緑単)は作りました。
メタ的にはフルボッコされる予感がしてます。
あと、モダン(特殊勝利条件)も作りました。
ただ、独り回ししたところ重大な欠陥があるような気がします。
果たしてどうなるかは、対人で回してみての、お楽しみですね。
なお、漁師さんは不参加のようです。
『海の男に祝日なぞ不要っ!』というところでしょうか。
(笑)
<<臨時 ばっぱら会?>>
開催日:令和4年2月26日(土)
開場時間:12:00~17:45(延長したら20:45まで)
今のところ、小会議室が空いてます。
部屋を取るか、アンケートを取ります。 →開催しません。
<<第151回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年3月5日(土)
開場時間:15:00~20:45
レギュレーション:未定 →スタンダード
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
<<第152回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年4月23日(土)
開場時間:12:00~17:45(延長したら20:45まで)
レギュレーション:未定
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円(延長したら¥300円)
R04.02.18 好評発売中。
ネットを見ると、BOXがチラホラ売り切れています。
発売直後は、こんな感じなのか?
<<第150回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年2月23日(水、祝)
開場時間:11:00~14:45
レギュレーション:フリー
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
延長できるかは不明です。当日確認してみます。
いまだに神河は買ってません・・・。
でも、スタンダード(緑単)は作りました。
メタ的にはフルボッコされる予感がしてます。
あと、モダン(特殊勝利条件)も作りました。
ただ、独り回ししたところ重大な欠陥があるような気がします。
果たしてどうなるかは、対人で回してみての、お楽しみですね。
なお、漁師さんは不参加のようです。
『海の男に祝日なぞ不要っ!』というところでしょうか。
(笑)
開催日:令和4年2月26日(土)
開場時間:12:00~17:45(延長したら20:45まで)
今のところ、小会議室が空いてます。
部屋を取るか、アンケートを取ります。
<<第151回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年3月5日(土)
開場時間:15:00~20:45
レギュレーション:
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
<<第152回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年4月23日(土)
開場時間:12:00~17:45(延長したら20:45まで)
レギュレーション:未定
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円(延長したら¥300円)
神河発売されましたが、まだ買ってません。
前は有給取ってまで、買い物していたのですが・・・。
最近は、ダラダラとYouTubeを眺めているだけです。
今回気になったのは、この動画です。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=aVR4OdDgWZA&t=1723s
みんな大好き、マスデストラクション。
赤白のアーティファクト・エンチャントデッキになります。
何が良いって、キーカードが安価。
(もしや¥3,000円以下で組めるんじゃね?)
と思って、値段を調べてみました。
(晴れる屋HP、日本語版、R4.2.19付)
↓
↓
<クリーチャー>
4枚×200円: 兎電池(赤)
4枚×80円: 大蛾頭の兜(赤①)
4枚×50円: 双弾の狙撃手(赤③)
2枚×10円: 陽刃の侍(白④)
<スペル>
4枚×10円: 予備物資(②)
3枚×100円: 鏡割りの寓話(赤②)
3枚×10円: タイライト剣の鍛錬(白赤①)
2枚×180円: スカルドの決戦(白赤②)
4枚×600円: ドゥームスカール(白白③)
3枚×50円: オンドゥの転置(白白⑥)
4枚×50円: 目覚ましい修復術(白白白白③)
<土地>
7枚×10円: 平地(-)
7枚×10円: 山(-)
4枚×700円: 針緑の小道(-)
4枚×400円: 日没の道(-)
1枚×1400円: 皇国の地、永岩城(-)
合計:¥10,760円。
ううむ・・・。
思ったより高額でした。
でも、試しにドゥームスカール(白白③)と
レア土地を除いてみました。(デッキ枚数47枚)
すると、合計:¥2,560円。
もう少し調整すれば、イケちゃいそうです。
ドゥームスカール(白白③)は
壊滅の熟達(白白白白②)へ。
重くなりますが、
置き物対策になるし、
何より安価。
レア土地は、全部は思い付きませんが、
ロアホールドの学舎(白赤、占術)に入れ替えれば、
長期戦に強くなりそうだし、
何より安価。
検索すると
蝋燭罠(白)
居残りの渦(白)など
などの軽い除去で、
何より安価なカードも見つかります。
青を足して、
鏡殻のカニ(青青⑤)¥80円
巨大な空亀(青緑緑④)¥100円
で柔軟性を増すことも出来ます。
これらは高額カードの部類になりますが。
それにしても、古めのカードが安くなったなぁ。
少しカードを買い足す気になってきました♪
(笑)
前は有給取ってまで、買い物していたのですが・・・。
最近は、ダラダラとYouTubeを眺めているだけです。
今回気になったのは、この動画です。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=aVR4OdDgWZA&t=1723s
みんな大好き、マスデストラクション。
赤白のアーティファクト・エンチャントデッキになります。
何が良いって、キーカードが安価。
(もしや¥3,000円以下で組めるんじゃね?)
と思って、値段を調べてみました。
(晴れる屋HP、日本語版、R4.2.19付)
↓
↓
<クリーチャー>
4枚×200円: 兎電池(赤)
4枚×80円: 大蛾頭の兜(赤①)
4枚×50円: 双弾の狙撃手(赤③)
2枚×10円: 陽刃の侍(白④)
<スペル>
4枚×10円: 予備物資(②)
3枚×100円: 鏡割りの寓話(赤②)
3枚×10円: タイライト剣の鍛錬(白赤①)
2枚×180円: スカルドの決戦(白赤②)
4枚×600円: ドゥームスカール(白白③)
3枚×50円: オンドゥの転置(白白⑥)
4枚×50円: 目覚ましい修復術(白白白白③)
<土地>
7枚×10円: 平地(-)
7枚×10円: 山(-)
4枚×700円: 針緑の小道(-)
4枚×400円: 日没の道(-)
1枚×1400円: 皇国の地、永岩城(-)
合計:¥10,760円。
ううむ・・・。
思ったより高額でした。
でも、試しにドゥームスカール(白白③)と
レア土地を除いてみました。(デッキ枚数47枚)
すると、合計:¥2,560円。
もう少し調整すれば、イケちゃいそうです。
ドゥームスカール(白白③)は
壊滅の熟達(白白白白②)へ。
重くなりますが、
置き物対策になるし、
何より安価。
レア土地は、全部は思い付きませんが、
ロアホールドの学舎(白赤、占術)に入れ替えれば、
長期戦に強くなりそうだし、
何より安価。
検索すると
蝋燭罠(白)
居残りの渦(白)など
などの軽い除去で、
何より安価なカードも見つかります。
青を足して、
鏡殻のカニ(青青⑤)¥80円
巨大な空亀(青緑緑④)¥100円
で柔軟性を増すことも出来ます。
これらは高額カードの部類になりますが。
それにしても、古めのカードが安くなったなぁ。
少しカードを買い足す気になってきました♪
(笑)
R4.1.29(土)のばっぱら会、
おおたけさんのデッキは
「イゼット三千円」でした。
(デッキ名は僕が勝手につけました)
イゼットコントロールを調整していたところ、
数日前に、
アールンドの天啓(青青⑤)
ゼロ除算(青②)
が禁止カードに。
やむを得ず、作成済みのデッキで参加されたそうです。
デッキの条件は予算三千円以内。
(基本土地は¥10円換算)
不思議なことに、デッキ構築って、
適度な縛りがあると、楽しいんですよね。
1~2年前に『レア無しデッキ』を組んだ時は、
楽しかったです。
僕の場合、
『高額アンコモン詰め合わせデッキ』
になってしまいましたが。
ショップによって値段が違う、
購入時から値段が変動する、
などの気になる点はあります。
他にも問題点はあるでしょうが、
それらを洗い出して、
ルールを明確にすれば、
面白いフォーマットが出来るかもしれませんね。
おおたけさんのデッキは
「イゼット三千円」でした。
(デッキ名は僕が勝手につけました)
イゼットコントロールを調整していたところ、
数日前に、
アールンドの天啓(青青⑤)
ゼロ除算(青②)
が禁止カードに。
やむを得ず、作成済みのデッキで参加されたそうです。
デッキの条件は予算三千円以内。
(基本土地は¥10円換算)
不思議なことに、デッキ構築って、
適度な縛りがあると、楽しいんですよね。
1~2年前に『レア無しデッキ』を組んだ時は、
楽しかったです。
僕の場合、
『高額アンコモン詰め合わせデッキ』
になってしまいましたが。
ショップによって値段が違う、
購入時から値段が変動する、
などの気になる点はあります。
他にも問題点はあるでしょうが、
それらを洗い出して、
ルールを明確にすれば、
面白いフォーマットが出来るかもしれませんね。
自宅にて。
最近「勝利条件、デッキ」をネットで検索しまくってます。
普段以上に引きこもり状態です。
なお、何となくですが、
インバーターと
SPY
は避けたいと思っています。
ふと気になったのは、ダイス・ファクトリー。
(アーティファクト満載デッキかぁ。
蓄積カウンターかぁ。
そういえば、さっき何か見た気がするぞ?
せや!ダークスティールの反応炉(④)や!
コンセプトは一致しているじゃん。
上手く組み合わせることが出来れば・・・。)
d(`・∀・)b
早速、ストレージをガサガサしてみました。
ところが、カードがちらほら足りません。
これは、困りました。
ネット通販もありますが、
(今すぐ、カードが欲しい!)
と、このときはムラムラが止まりませんでした。
重い腰を上げて、横浜に出掛けることに。
|*・д・)ノ
アメドリにて。
MTGのエリアが狭くなった気がします。
他のゲームに、押されてしまったようです。
更に、神河用のスペースが確保されており、
棚の一部がガランとしています。
そのため、品揃えが悪い状態です。
割を食ったのが古いカード。
買い物の本命である、
うねりの結節(①)
パラドックス装置(⑤)が見当たりません。
ウーロもオーコもありません。
神河発売直前で、タイミングが悪かったようです。
(『スタッフさんに在庫を聞く』なんて無理だよ~。
コミュ障には、ハードルが高すぎるぜ・・・。)
シンミリと特価品を買って終了。
適当に目についたカードと、シャコを1枚GETしました。
早くも、シャコは使わない気がしています。
(笑)
次は晴れる屋に向かうことにしました。
道中の横浜駅前の人ごみにゲンナリ。
歩くだけで、ライフが削られていきます。
50歳を超えたジジイの、偏屈さとエンタルの弱さよ。
(ノA゚)
モアーズ裏にて。
ケンシロウさんとバッタリ出会いました。
「たまちゃんさんが、プレリに参加していますよ。
良いカードが当たったらしくて、写真を撮っていました。」とのこと。
まさか出たのか?原 哲夫 大先生が。
う~ん、プレリかぁ。
すっかり忘れていました。
プレリ自体はどうでも良いのですが、人が多いのは嫌だなぁ。
でも、ここまで来たら、買い物ミッションをコンプリートしないと。
電車賃をかけているし、めげている場合じゃありません。
p(・∀・`)q
晴れる屋にて。
プレリの最中で、デュエルスペースには人が一杯です。
たまちゃんを探し当てるのは無理そうです。
折しもデッキ構築中。みなさんカードに集中していて、異様に静かな状態。
おかげで、購入用PCはガラガラです。
(ふ~、空いてて助かった。
しかもPCで買い物できるのは、ありがたい。)
お目当てのカードは、一通りありました。一安心です。
ここで最高工匠卿、ウルザ(青青②)が気になってしまいました。
1枚¥7,500円もの高額カード。
『使うかどうかも分からない高額カード』を買うのか?
PC前で散々悩んだ挙句、
(在庫は2枚かぁ。
最近、無駄遣いしてないから、財布の中身は足りてるなぁ。)
と2枚とも買っちゃいました。
在庫が4枚あったら、買わなかったかもしれません。
¥30,000円もするので、予算オーバーになりますから。
ただ、ウルザ卿も使わない気がしています。
(。-ω-)。。ooO
レジの会計時。
「ローダーをお付けしますか?」
レジの方から声を掛けられました。
(ファッ!?
話しかけられた!?どうしよう!!
ローダー?何それ?)
心の準備が出来てなくて、パニック&フリーズ。
Σ(゚д゚|||)
カードを保管する、プラスチックケースでした。
高額カードなので、気を使ってくれたんですね。
カードを飾る趣味は無いので、辞退させていただきました。
「この三日間は、ポイント10倍ですよ。」
と更に気を使っていただけました。
晴れる屋のポイントカードはありますが、
さっき荷物に見当たらなかったんですよね。
そういえば、アプリに変えたような?カードは捨てたような??
う~む、記憶がハッキリしません。
モタモタとスマホを取り出し、
教えられるまま晴れる屋をクリック。マイページをクリック。
が、パスワードの壁が立ちはだかります。
(パスワード?
あわわわ・・・、覚えてないぞ。)
と、いつもの4桁の数字をアタフタ。
いくつか試しましたが、全部ハズレ。
「アルファベットと数字の組み合わせかもしれませんよ。」
のヒントを基に、いつもの組み合わせをビクビク。
当たりました。やれやれです。
余計な散財をした気もしますが、買い物は無事に終了しました。
♪(*・ω・人)
自宅にて。
ダイス・ファクトリーを組んでみました。
回りません。w
脳内では3ターン目に6マナ出たのになぁ。
実際には7~9ターン目に、やっと動き出す感じです。
しかも、その間マグロ状態。
ぐぬぬぬ・・・。遅いにも程があるぞ。
ネットで「強くはない」と書いてありましたが、ここまでとは。
イケると思ったんだけどなぁ。
少なくとも仮想敵である
ヘリオッド カンパニーや
フィッシュ
の早さに追いつけないと、お話になりません。
早くもデッキ解体決定です。
またイチから検索しなおしかぁ。
・・・(=ェ=`;)シーン
最近「勝利条件、デッキ」をネットで検索しまくってます。
普段以上に引きこもり状態です。
なお、何となくですが、
インバーターと
SPY
は避けたいと思っています。
ふと気になったのは、ダイス・ファクトリー。
(アーティファクト満載デッキかぁ。
蓄積カウンターかぁ。
そういえば、さっき何か見た気がするぞ?
せや!ダークスティールの反応炉(④)や!
コンセプトは一致しているじゃん。
上手く組み合わせることが出来れば・・・。)
d(`・∀・)b
早速、ストレージをガサガサしてみました。
ところが、カードがちらほら足りません。
これは、困りました。
ネット通販もありますが、
(今すぐ、カードが欲しい!)
と、このときはムラムラが止まりませんでした。
重い腰を上げて、横浜に出掛けることに。
|*・д・)ノ
アメドリにて。
MTGのエリアが狭くなった気がします。
他のゲームに、押されてしまったようです。
更に、神河用のスペースが確保されており、
棚の一部がガランとしています。
そのため、品揃えが悪い状態です。
割を食ったのが古いカード。
買い物の本命である、
うねりの結節(①)
パラドックス装置(⑤)が見当たりません。
ウーロもオーコもありません。
神河発売直前で、タイミングが悪かったようです。
(『スタッフさんに在庫を聞く』なんて無理だよ~。
コミュ障には、ハードルが高すぎるぜ・・・。)
シンミリと特価品を買って終了。
適当に目についたカードと、シャコを1枚GETしました。
早くも、シャコは使わない気がしています。
(笑)
次は晴れる屋に向かうことにしました。
道中の横浜駅前の人ごみにゲンナリ。
歩くだけで、ライフが削られていきます。
50歳を超えたジジイの、偏屈さとエンタルの弱さよ。
(ノA゚)
モアーズ裏にて。
ケンシロウさんとバッタリ出会いました。
「たまちゃんさんが、プレリに参加していますよ。
良いカードが当たったらしくて、写真を撮っていました。」とのこと。
まさか出たのか?原 哲夫 大先生が。
う~ん、プレリかぁ。
すっかり忘れていました。
プレリ自体はどうでも良いのですが、人が多いのは嫌だなぁ。
でも、ここまで来たら、買い物ミッションをコンプリートしないと。
電車賃をかけているし、めげている場合じゃありません。
p(・∀・`)q
晴れる屋にて。
プレリの最中で、デュエルスペースには人が一杯です。
たまちゃんを探し当てるのは無理そうです。
折しもデッキ構築中。みなさんカードに集中していて、異様に静かな状態。
おかげで、購入用PCはガラガラです。
(ふ~、空いてて助かった。
しかもPCで買い物できるのは、ありがたい。)
お目当てのカードは、一通りありました。一安心です。
ここで最高工匠卿、ウルザ(青青②)が気になってしまいました。
1枚¥7,500円もの高額カード。
『使うかどうかも分からない高額カード』を買うのか?
PC前で散々悩んだ挙句、
(在庫は2枚かぁ。
最近、無駄遣いしてないから、財布の中身は足りてるなぁ。)
と2枚とも買っちゃいました。
在庫が4枚あったら、買わなかったかもしれません。
¥30,000円もするので、予算オーバーになりますから。
ただ、ウルザ卿も使わない気がしています。
(。-ω-)。。ooO
レジの会計時。
「ローダーをお付けしますか?」
レジの方から声を掛けられました。
(ファッ!?
話しかけられた!?どうしよう!!
ローダー?何それ?)
心の準備が出来てなくて、パニック&フリーズ。
Σ(゚д゚|||)
カードを保管する、プラスチックケースでした。
高額カードなので、気を使ってくれたんですね。
カードを飾る趣味は無いので、辞退させていただきました。
「この三日間は、ポイント10倍ですよ。」
と更に気を使っていただけました。
晴れる屋のポイントカードはありますが、
さっき荷物に見当たらなかったんですよね。
そういえば、アプリに変えたような?カードは捨てたような??
う~む、記憶がハッキリしません。
モタモタとスマホを取り出し、
教えられるまま晴れる屋をクリック。マイページをクリック。
が、パスワードの壁が立ちはだかります。
(パスワード?
あわわわ・・・、覚えてないぞ。)
と、いつもの4桁の数字をアタフタ。
いくつか試しましたが、全部ハズレ。
「アルファベットと数字の組み合わせかもしれませんよ。」
のヒントを基に、いつもの組み合わせをビクビク。
当たりました。やれやれです。
余計な散財をした気もしますが、買い物は無事に終了しました。
♪(*・ω・人)
自宅にて。
ダイス・ファクトリーを組んでみました。
回りません。w
脳内では3ターン目に6マナ出たのになぁ。
実際には7~9ターン目に、やっと動き出す感じです。
しかも、その間マグロ状態。
ぐぬぬぬ・・・。遅いにも程があるぞ。
ネットで「強くはない」と書いてありましたが、ここまでとは。
イケると思ったんだけどなぁ。
少なくとも仮想敵である
ヘリオッド カンパニーや
フィッシュ
の早さに追いつけないと、お話になりません。
早くもデッキ解体決定です。
またイチから検索しなおしかぁ。
・・・(=ェ=`;)シーン
自分用メモ
R04.02.18(金)
神河:輝ける世界発売。
¥500円以上のレアカードをチェックしてみました。
晴れる屋価格、日本語版。
<<白>>
夜明けの空、猗旺(白白③) 神話
ドラゴン、飛行、警戒、5/4
¥700円
告別(白白④)
ソーサ、全追放
¥800円
獅子の飾緒(白①)
装備クリ、1/1
¥800円
冥途明りの行進(白X)
インス、追放除去
¥1,400円
放浪皇(白白②)神話
PW、瞬速
¥2,500円→¥3,000円
<<青>>
発展の暴君、ジン=ギタクシアス(青青⑤) 神話
クリ、5/5、呪文コピー
¥1,200円→¥1,800円
渦巻く空、開璃(青青④)神話
ドラゴン、飛行、護法③
¥500円
肉体の裏切者、テゼレット(青青②)神話
PW
¥1,000円→¥1,500円
<<黒>>
鬼の刃(黒①) 神話
装備クリ、3/1、威迫
¥900円
真夜中の空、殉至(黒黒③)神話
ドラゴン、5/5、飛行、威迫
¥900円
月の賢者の養子、ナシ(黒黒①) 神話
忍者、3/2
¥1,000円
<<赤>>
燃え立つ空、軋賜(赤赤②)神話
ドラゴン、4/4、飛行、トランプル
¥1,300円
<<緑>>
珠眼の寺守り(緑②) 神話
英雄譚
¥700円
西の樹の木霊(緑②) 神話
3/3、到達
¥700円
果て無き空、空霜(緑緑③) 神話
ドラゴン、4/4、飛行、接死
¥900円
<<多色>>
漆月魁渡(青黒②) 神話
PW
¥1,500円→¥1,800円
碑出告が全てを貪る(黒赤①)神話
英雄譚
¥1,200円→¥1,000円
精霊の姉の招集(白黒③)
エンチャ、リアニ
¥500円
完成化した賢者、タミヨウ(青 青/緑/Φ 緑 ①)
PW
¥1,100円
暁冠の日向(白青赤①)
4/4、飛行、トランプル
¥500円
<<土地>>
耐え抜くもの、母聖樹
¥4,000円→¥4,500円
皇国の地、永岩城
¥1,500円
天上都市、大田原
¥2,000円
反逆のるつぼ、霜剣山
¥900円
見捨てられたぬかるみ、竹沼
¥1,000円→¥800円
個人的に、気になるレアは無し。
いっそ、神河の予算を使って、
買いそびれているウーロやオーコでも買ってみようか??
R04.02.18(金)
神河:輝ける世界発売。
¥500円以上のレアカードをチェックしてみました。
晴れる屋価格、日本語版。
<<白>>
夜明けの空、猗旺(白白③) 神話
ドラゴン、飛行、警戒、5/4
¥700円
告別(白白④)
ソーサ、全追放
¥800円
獅子の飾緒(白①)
装備クリ、1/1
¥800円
冥途明りの行進(白X)
インス、追放除去
¥1,400円
放浪皇(白白②)神話
PW、瞬速
¥2,500円→¥3,000円
<<青>>
発展の暴君、ジン=ギタクシアス(青青⑤) 神話
クリ、5/5、呪文コピー
¥1,200円→¥1,800円
渦巻く空、開璃(青青④)神話
ドラゴン、飛行、護法③
¥500円
肉体の裏切者、テゼレット(青青②)神話
PW
¥1,000円→¥1,500円
<<黒>>
鬼の刃(黒①) 神話
装備クリ、3/1、威迫
¥900円
真夜中の空、殉至(黒黒③)神話
ドラゴン、5/5、飛行、威迫
¥900円
月の賢者の養子、ナシ(黒黒①) 神話
忍者、3/2
¥1,000円
<<赤>>
燃え立つ空、軋賜(赤赤②)神話
ドラゴン、4/4、飛行、トランプル
¥1,300円
<<緑>>
珠眼の寺守り(緑②) 神話
英雄譚
¥700円
西の樹の木霊(緑②) 神話
3/3、到達
¥700円
果て無き空、空霜(緑緑③) 神話
ドラゴン、4/4、飛行、接死
¥900円
<<多色>>
漆月魁渡(青黒②) 神話
PW
¥1,500円→¥1,800円
碑出告が全てを貪る(黒赤①)神話
英雄譚
¥1,200円→¥1,000円
精霊の姉の招集(白黒③)
エンチャ、リアニ
¥500円
完成化した賢者、タミヨウ(青 青/緑/Φ 緑 ①)
PW
¥1,100円
暁冠の日向(白青赤①)
4/4、飛行、トランプル
¥500円
<<土地>>
耐え抜くもの、母聖樹
¥4,000円→¥4,500円
皇国の地、永岩城
¥1,500円
天上都市、大田原
¥2,000円
反逆のるつぼ、霜剣山
¥900円
見捨てられたぬかるみ、竹沼
¥1,000円→¥800円
個人的に、気になるレアは無し。
いっそ、神河の予算を使って、
買いそびれているウーロやオーコでも買ってみようか??
R04.02.18(金)
神河:輝ける世界発売
いつの間にか、フルスポイラーが出ていました。
カレンダーを見れば、来週末に発売。
あっという間に発売日ですから、フルスポも出るはずです。
さて、migiTさんの、ある意味
イチオシのカード。
和訳が判明しました。
やりやがったな!
Wizards of the Coast社め!!
(歓喜)
脳内アンケートの結果。
原 哲△「ええんやで。」
武□ 尊「ええんやで。」
か☆さき「いいぞ、もっとやれ。」
集〇社「訴訟も辞さない。」
と、おおむね好評だと思われます。
(笑)
個人的には、この類のカードは4~5枚欲しかったです。
あと「待機」を絡めれば、よりソレっぽいかも。
贅沢を言えば、キリがありませんけどね。
現時点で、晴れる屋のHPはメンテナンス中。
今日中には、価格が分かるかもしれません。
カードショップ セラでは、価格判明。
価格で絞り込みできるんですね。知りませんでした。
500円以上のカードは24枚。
白×5枚
青×3枚
黒×3枚
赤×1枚
緑×3枚
多色×4枚
土地×5枚
耐え抜くもの、母聖樹の¥4,580円が圧倒的です。
神河:輝ける世界発売
いつの間にか、フルスポイラーが出ていました。
カレンダーを見れば、来週末に発売。
あっという間に発売日ですから、フルスポも出るはずです。
さて、migiTさんの、ある意味
イチオシのカード。
和訳が判明しました。
やりやがったな!
Wizards of the Coast社め!!
(歓喜)
脳内アンケートの結果。
原 哲△「ええんやで。」
武□ 尊「ええんやで。」
か☆さき「いいぞ、もっとやれ。」
集〇社「訴訟も辞さない。」
と、おおむね好評だと思われます。
(笑)
個人的には、この類のカードは4~5枚欲しかったです。
あと「待機」を絡めれば、よりソレっぽいかも。
贅沢を言えば、キリがありませんけどね。
現時点で、晴れる屋のHPはメンテナンス中。
今日中には、価格が分かるかもしれません。
カードショップ セラでは、価格判明。
価格で絞り込みできるんですね。知りませんでした。
500円以上のカードは24枚。
白×5枚
青×3枚
黒×3枚
赤×1枚
緑×3枚
多色×4枚
土地×5枚
耐え抜くもの、母聖樹の¥4,580円が圧倒的です。
R4.1.29(土)のばっぱら会で、
ケンシロウさんVSたまちゃん
のモダンのフリプを眺めていました。
たまちゃんのデッキは、ヘリオッドカンパニー。
早いターンの無限ライフで、フェアデッキの心を叩き折ります。
止めは歩行バリスタ(XX)で無限ダメージ。
もう、やりたい放題ですね。
一方のケンシロウさんのデッキは、勝利条件デッキ。
現時点では、デッキの詳細は差し控えておきます。
たまちゃん:「無限ライフ達成です。とりあえずライフは100万点になります。」
(ドヤァ)
↓
ケンシロウさん:「○○の効果で△△します。勝利条件達成です。」
(ドヤ顔返しぃ)
は見ものでした。
いや~、気分良さそうです。
(笑)
こんなデュエルを見ちゃうと、勝利条件デッキを作りたくなっちゃうなぁ。
でも、イチからデッキを作るのは、面倒くさいんだよなぁ。
ケンシロウさんVSたまちゃん
のモダンのフリプを眺めていました。
たまちゃんのデッキは、ヘリオッドカンパニー。
早いターンの無限ライフで、フェアデッキの心を叩き折ります。
止めは歩行バリスタ(XX)で無限ダメージ。
もう、やりたい放題ですね。
一方のケンシロウさんのデッキは、勝利条件デッキ。
現時点では、デッキの詳細は差し控えておきます。
たまちゃん:「無限ライフ達成です。とりあえずライフは100万点になります。」
(ドヤァ)
↓
ケンシロウさん:「○○の効果で△△します。勝利条件達成です。」
(ドヤ顔返しぃ)
は見ものでした。
いや~、気分良さそうです。
(笑)
こんなデュエルを見ちゃうと、勝利条件デッキを作りたくなっちゃうなぁ。
でも、イチからデッキを作るのは、面倒くさいんだよなぁ。
R4.1.29(土) ばっぱら会に持ち込んだデッキです。
レギュレーションはスタンダードになります。
<<クリーチャー>>(20枚)
4×隆盛な群れ率い(緑)
3×絡みつく花面晶体(緑①)
1×隠遁した剥製師(緑①)
1×冬を彫る者(緑①)
4×群れ率いの人狼(緑緑)
4×老樹林のトロール(緑緑緑)
3×ウルヴェンワルドの奇異(緑緑②)
<<スペル>>(16枚)
4×吹雪の乱闘(緑)
1×レンジャー・クラス(緑①)
3×真っ白(黒②)
3×エシカの戦車(緑③)
3×古き神々への拘束(黒緑②)
2×不自然な成長(緑緑緑緑①)
<<土地>>(24枚)
1×冠雪の沼(-)
15×冠雪の森(-)
4×森林の地割れ「黒緑」(-)
2×ウィザーブルームの学舎「黒緑」(-)
2×廃墟の地(-)
<<サイドボード>>(15枚)
2×巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス(緑緑④)
2×レンと七番(緑緑③)
2×影さす太枝のニッサ(黒緑②)
3×血の長の渇き(黒)
1×真っ白(黒②)
3×影の評決(黒黒③)
1×古き神々への拘束(黒緑②)
1×定命の槍(黒緑②)
使ってて、常に(???)な感じ。
明らかに調整不足です。大失敗です。
コンセプトとして、
第一歩目は緑単。
そこから除去が欲しくて、黒をタッチ。
な感じでした。
ここまでは、いつも通りと言えます。
<失敗1>マナ不足
本当に土地24枚入ってるのか?と疑うくらい、マナ不足。
引きが悪いと言えばそれまでですが、どうもそんな感じじゃありません。
4マナ帯を入れ過ぎたようです。
もっと、土地とマナクリを増やすべきでした。
<失敗2>色配分
黒が足りませんでした。
吹雪の乱闘(緑)が抜けず、氷雪土地欲しさにバランスが悪いまま。
冥府の掌握(黒①)を買っておくべきでした。
そうすれば、土地の自由度が増したのですが。
<失敗3>ハンデス
真っ白(黒②)が微妙。
8枚買ったくらい、お気に入りのカードではあります。ハマると強いし。
でも、「メインに3枚」は無かったです。
失敗ではあるものの、これには悔いはありません。
(笑)
<失敗4>小粒
僕基準で言うと、クリーチャーが小粒。
特に隆盛な群れ率い(緑)は気に入りません。
YouTubeを見て、1ターン目に出れば強いのは分かります。
でも初手に引き入れる人間力が僕にはありません。
終盤にノコノコ来られて、ムカつくだけでした。
巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス(緑緑④)を4枚入れた方が
ストレスが少なかったと思います。
ヴォリン様が初手に4枚来ても、悶絶はしますが、怒りは湧きませんから。
序盤~終盤まで失敗が目について、試合する度にストレスが溜まります。
もう、勝ち負けどころではありません。
デッキに対して、愛情が下がる一方です。
デッキもそれを感じたのか、マリガンも増える一方です。
シンクロ率がすさまじい勢いで低下するのを感じました。
最後はトリプルマリガンに心が折れました。0ターンで投了。
もう、このデッキは使いたくない。
入れた除去は、どれも役立ったんですよ。
もっと、ちゃんと調整してればなぁ。
神河の次のエキスパンションでローテーション?
もう、このデッキは調整しないかもしれません。
レギュレーションはスタンダードになります。
<<クリーチャー>>(20枚)
4×隆盛な群れ率い(緑)
3×絡みつく花面晶体(緑①)
1×隠遁した剥製師(緑①)
1×冬を彫る者(緑①)
4×群れ率いの人狼(緑緑)
4×老樹林のトロール(緑緑緑)
3×ウルヴェンワルドの奇異(緑緑②)
<<スペル>>(16枚)
4×吹雪の乱闘(緑)
1×レンジャー・クラス(緑①)
3×真っ白(黒②)
3×エシカの戦車(緑③)
3×古き神々への拘束(黒緑②)
2×不自然な成長(緑緑緑緑①)
<<土地>>(24枚)
1×冠雪の沼(-)
15×冠雪の森(-)
4×森林の地割れ「黒緑」(-)
2×ウィザーブルームの学舎「黒緑」(-)
2×廃墟の地(-)
<<サイドボード>>(15枚)
2×巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス(緑緑④)
2×レンと七番(緑緑③)
2×影さす太枝のニッサ(黒緑②)
3×血の長の渇き(黒)
1×真っ白(黒②)
3×影の評決(黒黒③)
1×古き神々への拘束(黒緑②)
1×定命の槍(黒緑②)
使ってて、常に(???)な感じ。
明らかに調整不足です。大失敗です。
コンセプトとして、
第一歩目は緑単。
そこから除去が欲しくて、黒をタッチ。
な感じでした。
ここまでは、いつも通りと言えます。
<失敗1>マナ不足
本当に土地24枚入ってるのか?と疑うくらい、マナ不足。
引きが悪いと言えばそれまでですが、どうもそんな感じじゃありません。
4マナ帯を入れ過ぎたようです。
もっと、土地とマナクリを増やすべきでした。
<失敗2>色配分
黒が足りませんでした。
吹雪の乱闘(緑)が抜けず、氷雪土地欲しさにバランスが悪いまま。
冥府の掌握(黒①)を買っておくべきでした。
そうすれば、土地の自由度が増したのですが。
<失敗3>ハンデス
真っ白(黒②)が微妙。
8枚買ったくらい、お気に入りのカードではあります。ハマると強いし。
でも、「メインに3枚」は無かったです。
失敗ではあるものの、これには悔いはありません。
(笑)
<失敗4>小粒
僕基準で言うと、クリーチャーが小粒。
特に隆盛な群れ率い(緑)は気に入りません。
YouTubeを見て、1ターン目に出れば強いのは分かります。
でも初手に引き入れる人間力が僕にはありません。
終盤にノコノコ来られて、ムカつくだけでした。
巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス(緑緑④)を4枚入れた方が
ストレスが少なかったと思います。
ヴォリン様が初手に4枚来ても、悶絶はしますが、怒りは湧きませんから。
序盤~終盤まで失敗が目について、試合する度にストレスが溜まります。
もう、勝ち負けどころではありません。
デッキに対して、愛情が下がる一方です。
デッキもそれを感じたのか、マリガンも増える一方です。
シンクロ率がすさまじい勢いで低下するのを感じました。
最後はトリプルマリガンに心が折れました。0ターンで投了。
もう、このデッキは使いたくない。
入れた除去は、どれも役立ったんですよ。
もっと、ちゃんと調整してればなぁ。
神河の次のエキスパンションでローテーション?
もう、このデッキは調整しないかもしれません。
R4.1.29(土)
第149回 ばっぱら会の大会結果です。
レギュレーションはスタンダードでした。
<<順位>>
1位(負勝勝):たまちゃん(黒白赤?)
2位(勝勝負):ケンシロウさん(黒t緑)
3位(勝負Bye):かわさきさん(緑t黒)
4位(負Bye分):Kasiwagiさん(赤緑ランデス)
5位(Bye負分):おおたけさん(ミゼット三千円)
<<1回戦>>
たまちゃん(黒白赤?) VS かわさきさん(緑t黒)
〇×× ×○○
ケンシロウさん(黒t緑) VS Kasiwagiさん(赤緑ランデス)
×○○ 〇××
おおたけさん(イゼット三千円)
Bye
<<2回戦>>
たまちゃん(黒白赤?) VS おおたけさん(イゼット三千円)
〇×× Bye
○○ ××
ケンシロウさん(黒t緑) VS かわさきさん(緑t黒)
×〇〇 ×○○
〇〇 ××
Kasiwagiさん(赤緑ランデス)
〇××
Bye
<<3回戦>>
たまちゃん(黒白赤?) VS ケンシロウさん(黒t緑)
〇×× ×○○
○○ ○○
○○ ××
Kasiwagiさん(赤緑ランデス) VS おおたけさん(イゼット三千円)
〇×× Bye
Bye ××
〇×△ ×〇△
かわさきさん(緑t黒)
×○○
××
Bye
優勝はたまちゃんでした。
おめでとうございます♪
賞品としてアリーナのコードを、
たまちゃんが提供してくださいました。
ありがとうございます。
m(__)m
次回のばっぱら会は
R4.2.23(水祝) 11:00~15:00
となりました。
大会は開催せず、フリプになります。
各自思い思いのデッキをご持参ください。
僕はスタンとパウパーを持っていきます。
というか、他のデッキが無いだけです。W
周りは、モダンを持ってきてるみたい?
新たにモダンを組めるかどうかは未定です。
第149回 ばっぱら会の大会結果です。
レギュレーションはスタンダードでした。
<<順位>>
1位(負勝勝):たまちゃん(黒白赤?)
2位(勝勝負):ケンシロウさん(黒t緑)
3位(勝負Bye):かわさきさん(緑t黒)
4位(負Bye分):Kasiwagiさん(赤緑ランデス)
5位(Bye負分):おおたけさん(ミゼット三千円)
<<1回戦>>
たまちゃん(黒白赤?) VS かわさきさん(緑t黒)
〇×× ×○○
ケンシロウさん(黒t緑) VS Kasiwagiさん(赤緑ランデス)
×○○ 〇××
おおたけさん(イゼット三千円)
Bye
<<2回戦>>
たまちゃん(黒白赤?) VS おおたけさん(イゼット三千円)
〇×× Bye
○○ ××
ケンシロウさん(黒t緑) VS かわさきさん(緑t黒)
×〇〇 ×○○
〇〇 ××
Kasiwagiさん(赤緑ランデス)
〇××
Bye
<<3回戦>>
たまちゃん(黒白赤?) VS ケンシロウさん(黒t緑)
〇×× ×○○
○○ ○○
○○ ××
Kasiwagiさん(赤緑ランデス) VS おおたけさん(イゼット三千円)
〇×× Bye
Bye ××
〇×△ ×〇△
かわさきさん(緑t黒)
×○○
××
Bye
優勝はたまちゃんでした。
おめでとうございます♪
賞品としてアリーナのコードを、
たまちゃんが提供してくださいました。
ありがとうございます。
m(__)m
次回のばっぱら会は
R4.2.23(水祝) 11:00~15:00
となりました。
大会は開催せず、フリプになります。
各自思い思いのデッキをご持参ください。
僕はスタンとパウパーを持っていきます。
というか、他のデッキが無いだけです。W
周りは、モダンを持ってきてるみたい?
新たにモダンを組めるかどうかは未定です。
R4.1.29(土)はばっぱら会です。
3コマ目(15:00~)と
4コマ目(18:00~)で取りました。
確か、エントリーしたときは
2コマ目(12:00~)が取られていたんです。
それで、3~4コマ目を取りました。
ふと地区センターの予約状況を見ると、
R4.1.29(土)の2コマ目が空いてます。
(キャンセルされたのか?)と思いました。
はたと気付き、R4.2の予約状況を確認。
R4.2.26(土)
2コマ目(12:00~)
3コマ目(15:00~)
4コマ目(18:00~)
が空いてます。
以前は埋まってたと思うのですが・・・。
R4.2.23(水、祝)で予約済ですが、
現時点では変更可能な状況です。
本日、変更可否の意見・希望を伺います。
参加不可能な方は、ここでも1点マナバーンでもカキコお願いします。
3コマ目(15:00~)と
4コマ目(18:00~)で取りました。
確か、エントリーしたときは
2コマ目(12:00~)が取られていたんです。
それで、3~4コマ目を取りました。
ふと地区センターの予約状況を見ると、
R4.1.29(土)の2コマ目が空いてます。
(キャンセルされたのか?)と思いました。
はたと気付き、R4.2の予約状況を確認。
R4.2.26(土)
2コマ目(12:00~)
3コマ目(15:00~)
4コマ目(18:00~)
が空いてます。
以前は埋まってたと思うのですが・・・。
R4.2.23(水、祝)で予約済ですが、
現時点では変更可能な状況です。
本日、変更可否の意見・希望を伺います。
参加不可能な方は、ここでも1点マナバーンでもカキコお願いします。
ばっぱら会の告知です。
2月分を訂正しました。
<<第149回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年1月29日(土)
開場時間:15:00~20:45
レギュレーション:スタンダード
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
参考に、前回のスタンダードの順位(R3.10.2)
↓
1位(勝分勝):かわさきさん(白緑カウンター)
2位(勝負勝):ジャギさま(黒単護法)
3位(負勝勝):Kasiwagiさん(赤単ゴブリン)
4位(勝分負):漁師さん(黒緑ダンジョン)
5位(負勝負):おおたけさん(青黒ゾンビ)
6位(負負負):ケンシロウさん(緑単人狼)
<<神河:輝ける世界 発売>>(Neon Dynasty、NEO)
発売日:令和4年2月18日(金)
<<第150回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年2月23日(水、祝)
開場時間:11:00~14:45←変更しました
レギュレーション:未定
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
時間が変更になっております。
申し訳ありません。
m(__)m
土曜日の時間割と日曜・祝日の時間割が違うことを失念してました。
日曜・祝日は『1コマ=2時間』なんですよね。
そのため、2コマで約4時間を取ってしまいました。
なお、延長できるかは不明。当日確認予定。 祝日は17時閉館です。
<<第151回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年3月5日(土)
開場時間:15:00~20:45
レギュレーション:未定
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
2月分を訂正しました。
<<第149回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年1月29日(土)
開場時間:15:00~20:45
レギュレーション:スタンダード
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
参考に、前回のスタンダードの順位(R3.10.2)
↓
1位(勝分勝):かわさきさん(白緑カウンター)
2位(勝負勝):ジャギさま(黒単護法)
3位(負勝勝):Kasiwagiさん(赤単ゴブリン)
4位(勝分負):漁師さん(黒緑ダンジョン)
5位(負勝負):おおたけさん(青黒ゾンビ)
6位(負負負):ケンシロウさん(緑単人狼)
<<神河:輝ける世界 発売>>(Neon Dynasty、NEO)
発売日:令和4年2月18日(金)
<<第150回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年2月23日(水、祝)
開場時間:11:00~14:45←変更しました
レギュレーション:未定
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
時間が変更になっております。
申し訳ありません。
m(__)m
土曜日の時間割と日曜・祝日の時間割が違うことを失念してました。
日曜・祝日は『1コマ=2時間』なんですよね。
そのため、2コマで約4時間を取ってしまいました。
なお、延長できるかは不明。当日確認予定。 祝日は17時閉館です。
<<第151回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年3月5日(土)
開場時間:15:00~20:45
レギュレーション:未定
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
非MTGの雑談です。
↓
↓
↓
勤め先の他所の支店で、
コロナの陽性者が出ました。
50人くらい職員がいるうち、
実に11人が陽性になったそうです。
見事なクラスターっぷりと言えます。
・・・(・∀・i)タラー・・・
陽性者は、当然 外出禁止。
会社に出勤することは許されません。
濃厚接触者も同じく、外出も出勤も許されません。
そして、陽性が11人にも上ると、
濃厚接触者もかなりの人数になります。
出勤できたのは3人だけだとか。
流石にこれは、通常業務は無理ゲーです。
出勤した人は、ヒーローと言えます。
でも次の瞬間、ふと気付いちゃったんですよ。
出勤可能な3人って、
職場でボッチってことなのか?
ボッチのおかげで、コロナと無縁ってことなんだろうか?
もしや、ヒーローでなく、さらし者扱いされているかも?
さらし者扱いかもしれませんけど、
顔も名前も知りませんけど、
その3人には妙にシンパシーを感じます。
(笑)
↓
↓
↓
勤め先の他所の支店で、
コロナの陽性者が出ました。
50人くらい職員がいるうち、
実に11人が陽性になったそうです。
見事なクラスターっぷりと言えます。
・・・(・∀・i)タラー・・・
陽性者は、当然 外出禁止。
会社に出勤することは許されません。
濃厚接触者も同じく、外出も出勤も許されません。
そして、陽性が11人にも上ると、
濃厚接触者もかなりの人数になります。
出勤できたのは3人だけだとか。
流石にこれは、通常業務は無理ゲーです。
出勤した人は、ヒーローと言えます。
でも次の瞬間、ふと気付いちゃったんですよ。
出勤可能な3人って、
職場でボッチってことなのか?
ボッチのおかげで、コロナと無縁ってことなんだろうか?
もしや、ヒーローでなく、さらし者扱いされているかも?
さらし者扱いかもしれませんけど、
顔も名前も知りませんけど、
その3人には妙にシンパシーを感じます。
(笑)
ばっぱら会の告知です。
<<第149回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年1月29日(土)
開場時間:15:00~20:45
レギュレーション:スタンダード
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
参考に、前回のスタンダードの順位(R3.10.2)
↓
1位(勝分勝):かわさきさん(白緑カウンター)
2位(勝負勝):ジャギさま(黒単護法)
3位(負勝勝):Kasiwagiさん(赤単ゴブリン)
4位(勝分負):漁師さん(黒緑ダンジョン)
5位(負勝負):おおたけさん(青黒ゾンビ)
6位(負負負):ケンシロウさん(緑単人狼)
ちなみに、ジャギさまは不参加だそうです。
黒単の対策カードを抜くか?
更に先を読んで、ガチガチの黒単を組むか?
メタを読む力が試されそうです。
ᕙ(⇀‸↼‵‵)ᕗ
<<神河:輝ける世界 発売>>(Neon Dynasty、NEO)
発売日:令和4年2月18日(金)
<<第150回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年2月19日(土)
令和4年2月23日(水、祝)←変更しました
開場時間:12:00~17:45(延長したら20:45まで)
レギュレーション:未定
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円(延長したら¥300円)
勝手ながら、日程変更しました。
予定を組まれていた方、申し訳ありません。
m(__)m
<<第151回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年3月5日(土)
開場時間:15:00~20:45
レギュレーション:未定
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
おおたけさんが4月で転勤だそうです。
今生の別れとなるかもしれません。
ここぞとばかりにフルボッコするか?
接待デュエルとするか?
空気を読む力が必要とされます。
フルボッコするなら、
クレリック、ゾンビ、白黒、ライフゲイン
あたりをメタると吉。
(笑)
<<第149回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年1月29日(土)
開場時間:15:00~20:45
レギュレーション:スタンダード
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
参考に、前回のスタンダードの順位(R3.10.2)
↓
1位(勝分勝):かわさきさん(白緑カウンター)
2位(勝負勝):ジャギさま(黒単護法)
3位(負勝勝):Kasiwagiさん(赤単ゴブリン)
4位(勝分負):漁師さん(黒緑ダンジョン)
5位(負勝負):おおたけさん(青黒ゾンビ)
6位(負負負):ケンシロウさん(緑単人狼)
ちなみに、ジャギさまは不参加だそうです。
黒単の対策カードを抜くか?
更に先を読んで、ガチガチの黒単を組むか?
メタを読む力が試されそうです。
ᕙ(⇀‸↼‵‵)ᕗ
<<神河:輝ける世界 発売>>(Neon Dynasty、NEO)
発売日:令和4年2月18日(金)
<<第150回 ばっぱら会>>
開催日:
令和4年2月23日(水、祝)←変更しました
開場時間:12:00~17:45(延長したら20:45まで)
レギュレーション:未定
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円(延長したら¥300円)
勝手ながら、日程変更しました。
予定を組まれていた方、申し訳ありません。
m(__)m
<<第151回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年3月5日(土)
開場時間:15:00~20:45
レギュレーション:未定
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
おおたけさんが4月で転勤だそうです。
今生の別れとなるかもしれません。
ここぞとばかりにフルボッコするか?
接待デュエルとするか?
空気を読む力が必要とされます。
フルボッコするなら、
クレリック、ゾンビ、白黒、ライフゲイン
あたりをメタると吉。
(笑)
ばっぱら会の告知です。
<<第149回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年1月29日(土)
開場時間:15:00~20:45
レギュレーション:スタンダード
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
参考に、前回のスタンダードの順位(R3.10.2)
↓
1位(勝分勝):かわさきさん(白緑カウンター)
2位(勝負勝):ジャギさま(黒単護法)
3位(負勝勝):Kasiwagiさん(赤単ゴブリン)
4位(勝分負):漁師さん(黒緑ダンジョン)
5位(負勝負):おおたけさん(青黒ゾンビ)
6位(負負負):ケンシロウさん(緑単人狼)
<<神河:輝ける世界 発売>>
発売日:令和4年2月18日(金)
<<第150回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年2月19日(土)
開場時間:12:00~14:45(延長不可)
レギュレーション:未定
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥100円
現在の小会議室の使用状況(R4.2.19(土))
09:00~ スパイヌ
12:00~ ばっぱら会
15:00~ 杉田ゼミ
18:00~ 空き
となってます。
↓
https://f-supportsys.com/minami/yoyaku/riyou_pub.php?sisetu_code=02&nen=2022&tuki=02&hi=19&from=wb&def=
2月は、2コマ連続で取るのは無理となりました。
申し訳ありません。
m(__)m
9:00~は音楽室なら空いてます。
15:00~は和室にて健康麻雀クラブが開催している模様。w
あと、R3.2.23(水)の祝日なら、
小会議室は丸々空いているようです。
↓
https://f-supportsys.com/minami/yoyaku/wb_pub.php?sisetu_code=02&nen=2022&tuki=02
改めて、意見・要望を募集しております。
<<第151回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年3月5日(土)
開場時間:15:00~20:45
レギュレーション:未定
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
本当は12:00~で申し込んでいたのですが、
ボルケの会に負けてしまいました。
でも、18:00~が空いてたんですよね。
おかげで、連続2コマが取れました。
<<第149回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年1月29日(土)
開場時間:15:00~20:45
レギュレーション:スタンダード
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
参考に、前回のスタンダードの順位(R3.10.2)
↓
1位(勝分勝):かわさきさん(白緑カウンター)
2位(勝負勝):ジャギさま(黒単護法)
3位(負勝勝):Kasiwagiさん(赤単ゴブリン)
4位(勝分負):漁師さん(黒緑ダンジョン)
5位(負勝負):おおたけさん(青黒ゾンビ)
6位(負負負):ケンシロウさん(緑単人狼)
<<神河:輝ける世界 発売>>
発売日:令和4年2月18日(金)
<<第150回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年2月19日(土)
開場時間:12:00~14:45(延長不可)
レギュレーション:未定
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥100円
現在の小会議室の使用状況(R4.2.19(土))
09:00~ スパイヌ
12:00~ ばっぱら会
15:00~ 杉田ゼミ
18:00~ 空き
となってます。
↓
https://f-supportsys.com/minami/yoyaku/riyou_pub.php?sisetu_code=02&nen=2022&tuki=02&hi=19&from=wb&def=
2月は、2コマ連続で取るのは無理となりました。
申し訳ありません。
m(__)m
9:00~は音楽室なら空いてます。
15:00~は和室にて健康麻雀クラブが開催している模様。w
あと、R3.2.23(水)の祝日なら、
小会議室は丸々空いているようです。
↓
https://f-supportsys.com/minami/yoyaku/wb_pub.php?sisetu_code=02&nen=2022&tuki=02
改めて、意見・要望を募集しております。
<<第151回 ばっぱら会>>
開催日:令和4年3月5日(土)
開場時間:15:00~20:45
レギュレーション:未定
開催場所:大岡地区センター 小会議室(2F)
会場使用料:¥200円
本当は12:00~で申し込んでいたのですが、
ボルケの会に負けてしまいました。
でも、18:00~が空いてたんですよね。
おかげで、連続2コマが取れました。