スマホ復活

2014年1月20日
スマホの交換が、無事に済みました。
まずは一安心です。

オプションで『故障補償』?みたいのに入ってたので、費用は5,000円くらいで済みました。
ただし、次に壊したら8,000円だそうです。
まぁ、妥当なお値段だと思います。
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー


本体を交換したので、メアドのデータが真っ新になってしまいました。
SDカードに『インポート』なんかしてませんから。
そもそも『インポート』なんて単語は、今朝職場のオバちゃんに教えてもらいました。w

自分のメアドは変わらないので、メール受信はできます。
友人のメアドが分からないので、メール送信はできません。
以前に使ってたガラケーを見ながら、ポチポチとメアドを入力すれば可能ですが、今のところはその気力が・・・・。
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

今は『データ復旧』というのをお願いしてて、約二週間でデータが復旧できるハズなんですよ。
(失敗の可能性もあるそうですが)
これまた5,000円ほどかかりますが、PCが苦手なオジさんには非常にありがたいサービスです。
(笑)



今回、代替機をお借りできて、
オプティマス VS ギャラクシーNOTE2
を僕なりに比較できました。
これは良い経験ができたと思います。


①全体的なソフトの早さ
オプティマスの方が、若干早いと思います。
ギャラクシーは、何かとつっかえるんですよね・・・。漢字の変換とか顔文字を選択するときとか、一瞬の間があるんです。これが微妙にストレスになるんですよ。

②電波状態
オプティマスの圧勝。横浜市営地下鉄でもネットが見れるのは感動的です。
ギャラクシーは、都営地下鉄では見れましたが、横浜市営地下鉄では見れませんでした。しかも電波の繋がりが遅くて、駅に停車している程度の時間では電波が繋がないことが多々あります。

③画面の見やすさ
引き分け。
オプティマスの方が画面は小さいんです。でも文字がクッキリしてて、結果的には遜色ありません。
僕は「画面が大きい方が見やすい」と思い込んでいたので、目からウロコに感じました。

④操作性
ギャラクシーの勝ち。
操作性というより、画面が大きいのでボタンが大きくなって押しやすい。というだけです。
でもゴツい指したオジさんには、非常にありがたいんですよ~。
オプティマスは、チョコチョコと押し間違えちゃいますから。

⑤電池の持ち
オプティマスの圧勝。
ギャラクシーは半日程度しか持ちません。7:00~20:00くらい。何故か日によってバラつきがあったりしますが。。。
オプティマスは、多分丸二日くらい大丈夫そう?

⑥漢字の予測変換
引き分け。
どちらもそれなりにおバカです。w
これに関しては、ダントツで IME が優れていると思います。
機会があったら、日本製のスマホを試してみたいところです。



トータルは、引き分けと言える感じです。
ただし僕的には、慣れているギャラクシーの方が良いです。

でも、何故かアプリが変わってて(?)、使用感が大分変わってしまいました。
また1から覚え直さないと・・・。
(´・艸・`;)ぁぁぁ

コメント