初MTGでした

2014年1月4日
Kasiwagi邸を訪問して、初MTGでした♪

持参したデッキは、
スタン:コロッサスグルール
スタン:白緑ビート
スタン:ドランリアニ
レガシー:ショーテル
レガシー:The Spy
トリしば:MOMA
それとM14のパックを沢山です。w
f(^^;


どうせパックを開けるなら、シールド戦を楽しみながら開けたいですよね。
でも、それがズルズルと延び延びになって、M14のパックをあまり開けてないんです。せっかくBOX買いしたのに・・・。

結局エルフの神秘家(緑)は足りなくて、シングル買いしてしまいました。
すると必要なカードが揃い、ますますパックを開けなくなるという悪循環。
今回も開けなかったなぁ。
ま、気が向いたらザッと開けちゃうつもりです。
(笑)


ショーテルを使ったデュエルでは、青白コントロールとベルチャーにボチボチと勝つことができました♪
VSベルチャーで後手のとき、相手の1ターン目に巣穴からの総出(赤③)でゴブリントークンが10体出てきたときは惨敗してしまいましたが。
(><)


スタンダードは、どのデッキもボチボチでした。
一番力を入れてたので、ちょっとションボリです。
もう少しイケると思ってたんだけどなぁ。

対人戦で分かったこと。
やはり、僕の作ったデッキは重いんですよね~。
具体的には、5マナ帯あたりが多いんです。

でも・・・・、

でも・・・・・・・、

強いカードは沢山入れたくなりますよね?
少しくらい重くても。

(*゚∀゚)=3ハァハァ


トリしばは、
VS 赤単:手も足も出ず惨敗。
VS MOMA:カウンター合戦を制して(?)辛勝。
みたいな感じでした。

ザルファーの魔道士、テフェリー(青青③)
がコントロール戦で渋い働きをしてくれました。
場に出ると、かなり心強かったです。
至高の評決(白白青①)で流されるのは、どうしようもないんですけどね。
ブン((-ω-。)(。-ω-))ブン


あとは(トランプで)スピードやらポーカーやらでグダグダと遊んでました。
帰りには、ラピスさんとで定番になりつつある居酒屋 月あかりでデュエルです。w

酔っ払いなのに、2時間飲み放題。
お腹一杯なのに、2品注文強制。(飲み放題するための条件)
かなり眠いのに、ひたすらデュエル。
ホント、酔っ払いはタチが悪いです。
(笑)


オース(ヴィンテ)VSショーテル(レガシー)では惨敗でした。
6戦くらいして、勝てたのは1回だけ。
あとは負けまくりです。

オースの方が2~3ターンくらい早いんですよね。
マナ域が軽かったり、ドローがあったりして。
やはりパワー9は強いです。
(´π`) ウグゥ


あとはスタンダードを貸し借りして、グルグルとデュエル。

その中で、ラピスさんは群れネズミ(黒①)をたいそう気に入ってました。

http://rapis7045nadesico.diarynote.jp/201401051621495645/

この子は、僕がYMCで喰らって「強えぇじゃん!?」と思ったカードなんですよ。
手札と3マナを要求するのはキツいですが、相当デキる子です。
特に変わり谷も一緒に場に出てると、かなりエゲツない動きをします。

こういうネチっこい動きをする子は、ばっぱら会ではモテるんだよなぁ。
きっと、ぴろ兄さんや漁師さんも大好きなハズですっ!!w
m9っ`・ω・´)シャキーン



結局、閉店時間である3時近くまで遊んでしまいました。
すっかりヘロヘロです。
でも、正月早々楽しく遊べたし、よい経験もできました。

あと2週間でばっぱら会。
もう少し善戦できるよう、もう一頑張りです。
p(・∩・)qガンバ!


コメント